この記事では、「来席」と「臨席」の違いを分かりやすく説明していきます。
「来席」とは?
相手に来てもらうことを意味する「来席」。
来て席に着くと書く「来席」。
結婚式や各種イベントなどにおいて、相手に来てもらうことを敬って表現する言葉が「来席」です。
例えば、「ご来席いただき、誠にありがとうございます」などといった形で使用します。
一般的に「来席」を用いても問題はありませんが、厳密に言えば、「来席」は様々な言葉の影響を受けた造語です。
そのため、実際には正しい日本語とはいえず、正式な場での使用は控えることをお勧めします。
「臨席」とは?
その席に臨むこと、会や式典などに出席することを意味する「臨席」。
会や式典に出席する人が目上の人の場合に対し使用される言葉となり、「ご臨席」といった形で使用されることが多くなります。
例えば、「ご臨席いただきたく存じます」などといった形で使用します。
「来席」と「臨席」の違い
「来席」と「臨席」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも、会や式典などに出席する際に使用する言葉です。
また、「来席」と「臨席」共に目上の人に対し使用することができる言葉といった共通点もあります。
そのうえで、明確な違いは、「臨席」は正しい日本語であるのに対し、「来席」は様々な言葉の影響を受けた造語であるということです。
造語として広まり、現代では、あたかも正しい日本語のように使用されていますが、実際には正しい日本語とは言えません。
そのため、「来席」は正式な場での使用はお勧めできません。
「来席」の例文
・『是非、同窓会にはご来席下さいと、教え子から嬉しい言葉をもらいました』
・『社長にご来席頂いたこと、本当に嬉しく思います』
「臨席」の例文
・『式典にご臨席いただき、誠にありがとうございました』
・『是非、社長にはご臨席いただきたいと思っております』
まとめ
「来席」と「臨席」には、造語なのか。
それとも、正しい日本語なのか。
といった違いがあります。