仏が人になって現れることを「権化」と言いますか、それとも「権現」と言いますか。
この記事では、「権化」と「権現」の違いを分かりやすく説明していきます。
「権化」とは?
仏、菩薩などが人々を救うために仮の姿をとってこの世に現れたものです。
性質、観念などが人間の形をして現れたかと思われる人やその特性の典型と思われる人という意味もあります。
「権現」とは?
仏が衆生を救うために神や人間など仮の姿をもってこの世に現れることです。
また、その現れたもののことを言います。
特に仏が衆生を救うために日本の神の姿となって現れたとする考え、またその現れた神のことを表します。
「権化」と「権現」の違い
「権化」と「権現」の違いを、分かりやすく解説します。
「権化」と「権現」は両方とも仏が人々を救うために本来とは違う姿に変身しこの世に現れるという意味では同じですが、言葉ができた順番と使い方が違います。
「権化」は「権現」を語源として後にできた言葉で、この世に実在している人間に対して例えで使うことがあります。
「権現」は「権化」より早くできた言葉で、神に対する称号としてよく使い、神社に祀られていることはあってもこの世に実在している人間に対してはあまり使いません。
「権化」の例文
「権化」の例文を紹介していきます。
・『連続殺人犯の彼は悪の権化みたいな人です』
「権化」は悪いこと、美しさなど何かに徹底していて通常の人間とは思えないような人に使います。
「権現」は今生きている人間に対して使うことはあまりないので言い換えられません。
「権現」の例文
「権現」の例文を紹介していきます。
・『私は熊野権現が祀られている神社に行きました』
熊野三山という三つの神社に祀られている神の名前です。
「権化」は神の称号には使われないので言い換えられません。
まとめ
「権化」と「権現」は両方とも仏が仮の姿となってこの世に現れたという意味では同じですが、使い方と語源であるかどうかが違います。
「権化」と「権現」は発音も漢字もよく似ていますが使う場面が違うので気をつけましょう。