「旅に出る」と「彷徨う」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「旅に出る」と「彷徨う」の違いとは?違い

この記事では、「旅に出る」「彷徨う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「旅に出る」とは?

「旅に出る」「たびにでる」と読みます。

意味は「現在住んでいる場所を離れて、一時的によその土地を訪ねること」です。

自宅を離れて、よその土地を訪れ、宿泊して観光したりゆっくり休養することを表します。


「旅に出る」の言葉の使い方

「旅に出る」は動詞として「旅に出る・出た」「旅に出て戻らない」などと使われます。

「旅」「住んでいる所を離れて、よその土地を訪ねること」「自宅を離れて臨時に他所にいること」という意味、「に」は接続助詞、「出る」「ある範囲から外へ移動する」から転じて、「いままでいたところから離れて別のところへ行く」という意味、「旅に出る」で、「今まで住んでいるところを離れて、よその土地をたずねること」になります。

基本的に、観光や休養目的で行う、宿泊を伴う行動に使われます。


「彷徨う」とは?

「彷徨う」「さまよう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「あてもなく歩き回ること」という意味です。

2つ目は、「道に迷って歩き回ること」という意味です。

3つ目は「一か所にとどまらず、あちこち移動する」という意味です。

4つ目は「心が不安定でものごとの判断がつかないこと」という意味です。

「彷徨う」の言葉の使い方

「彷徨う」は動詞として「彷徨う・彷徨った」「彷徨いながら考える」などと使われます。

「彷」「さまよ(う)」と読み、「あてもなく歩く」という意味、「徨」「さまよ(う)」と読み「あてもなく歩く」という意味、「彷徨う」で、「あてもなく歩き回ること」になります。

本来「彷徨」「ほうこう」と読みすが、「さまよう」という動作を表す読み方をあてはめて「彷徨う」と使われる様になりました。

基本的に、何のあてもなくふらふらと歩き回ることに使われます。

「旅に出る」と「彷徨う」の違い

「旅に出る」「今まで住んでいるところを離れて、よその土地をたずねること」です。

「彷徨う」「あてもなく歩き回ること」です。

まとめ

今回は「旅に出る」「彷徨う」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典