この記事では、「気分にムラがある」と「気まぐれ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「気分にムラがある」とは?
「気分にムラがある」とは、「その時によって気持ちの上がり下がりが変わる様子」という意味です。
それまで明るくしていた人が、急に不機嫌になるなど、短時間で喜怒哀楽が変化する人を表します。
「気分にムラがある」の言葉の使い方
「気分にムラがある」は動詞として「彼女は気分にムラがある」などと使われます。
「気分」は「ある状況によってもたらされる、その時の心持ち」「健康状態によって生じる気持ち」という意味、「ムラ」は「斑」と書き、「色の濃淡、物の厚さ薄さなど一様でないこと「ものごとが一定していないこと」から転じて「気が変わりやすいこと」という意味、「気分にムラがある」で、「その時次第で感情が変わり易いこと」になります。
基本的に、喜怒哀楽の変化が激しく、扱いにくい人という良くない意味で使われます。
「気まぐれ」とは?
「気まぐれ」は「きまぐれ」と読みます。
意味は、「考え方が変わり易く、他人に予測がつかないこと」という意味です。
その時の気持ち次第で、急にそれまでとは違った言動をして周囲を驚かせる人を表します。
「気まぐれ」の言葉の使い方
「気まぐれ」は名詞・形容動詞として「気まぐれだ・である」「気まぐれな彼女」「シェフの気まぐれサラダ」などと使われます。
漢字で「気紛れ」とも書き、「気」は「精神・感情の働き」という意味、「まぐれ」は動詞「まぐれる」の連用形が名詞化した言葉で、「迷い込む」「混ざりあって見分けがつかなくなる」という意味、「気まぐれ」で「その時の気持ち次第でどうするか分からないこと」になります。
基本的に、思い付きで行動することに使われ、悪い意味ばかりではありません。
「気分にムラがある」と「気まぐれ」の違い
「気分にムラがある」は「その時次第で感情が変わり易いこと」です。
「気まぐれ」は「その時の気持ち次第でどうするか分からないこと」です。
まとめ
今回は「気分にムラがある」と「気まぐれ」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。