この記事では、「面白い漫画」と「面白くない漫画」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「面白い漫画」とは?
ストーリーがしっかりしていると「面白い漫画」【おもしろいまんが】になります。
最初から何を目指して話が突き進むのか、はっきりしている作品は途中からぶれることなく最後まで充実した展開が見られるのです。
このような漫画にはしっかりした考えと行動、目的を持ったキャラクターが登場します。
戦う場面ではキャラクターの感情をうまく表し、読む人の気持ちを惹きつけるのです。
このような作品は読んでいて高揚し、その世界観に引き込まれる面白さがあります。
「面白くない漫画」とは?
描写がしっかり描かれていないのが「面白くない漫画」【おもしろくないまんが】です。
このような作品はストーリー性がはっきりしていないため途中で急に話が変わってしまい、読み手を呆れさせます。
テンポが悪く、キャラクターの設定もしっかり定められていないのでつまらなく、共感できないためです。
当然感情移入できず、読者をすぐ飽きさせてしまいます。
また、作者の理論観が定まらない漫画は共感できないため、ただ流れていくだけの頭に残らない作品になるのです。
さらに、やたら会話が多すぎて絵に動きがないのも疲れるだけで、面白いとは感じさせません。
「面白い漫画」と「面白くない漫画」の違い
「面白い漫画」と「面白くない漫画」の違いを、分かりやすく解説します。
キャラクターがしっかりした動機を持ち、行動させる濃いストーリー性を持つ作品が「面白い漫画」です。
ただ突き進むのではなく、ときに葛藤したり、困難に立ち向かうために何をして乗り越えるかを取り込んでいます。
また、良い子ぶるのではなく、人間臭さが出るところが読み手の感情をくすぐり面白いと感じさせるのです。
もう一方の「面白くない漫画」はキャラクターに動機がなく、真面目すぎます。
登場する者に斬新さや新しいところがなく、争いがないのもつまらないと感じさせるところです。
まとめ
対照的な内容の漫画をご紹介しましたが、実際に自分で読んでみて、どのような作品に適した言葉か当てはめてみるといいでしょう。