「無力」と「非力」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「無力」と「非力」の違いとは?違い

この記事では、「無力」「非力」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「無力」とは?

自分もそこにいながら何も出来ないことへの弱さを感じることを「無力」【むりょく】といいます。

例えば、目の前で人が溺れていたのに助けられず、亡くなってしまったときの情けなさを感じるのです。

体力がないだけでなく、勢いすら感じられないさまに自身が恥ずかしい気持ちに包まれて、そこから逃げ出したくなる場面でも使われています。


「非力」とは?

まったく力が足りていないことを「非力」【ひりょく】といいます。

例えば、絵画を描く芸術家の発想や技術が不足していて、人々を感動させられない絵ばかり描いていると「あの画家は非力だ」と思われてしまうのです。

また、試合に出る選手の体力や技能が足りていないとき呆れてしまうほど乏しい状態に勝つ見込みはないだろうと感じさせます。


「無力」と「非力」の違い

ここでは「無力」「非力」の違いを、分かりやすく解説します。

人が困っているとき助けにならなかったことを「無力」といいます。

お金が無いため災害で困っている人を金銭的に助けられないは、学力がないので子供に教えてあげられないところに辛さを感じてしまうほど力の無さを痛感するのです。

もう一方の「非力」は自分の力が足りなていないと実感するといった意味があります。

ただ専門に活躍するというだけで、実は人を惹きつけるだけの能力が無い見た目だけの人へよく使う言葉です。

「無力」の例文

・『愛する彼女を火の中から救い出せず、無力な自分に涙が出る』
・『見ているだけの無力な兄の姿に家族が恥ずかしくなる』

「非力」の例文

・『他人の真似ばかりする非力な作家が書いた小説は買わない』
・『非力な選手も技を磨けば才能を開花させて良いプレイを見せる』

まとめ

「力」は同じ言葉ですが、「無」「非」の違いによりいかにその人が頼れないか、不足する部分を指すか違いを表せます。

言葉の意味を深堀して、うまく状態を伝えてみましょう。

違い
違い比較辞典