この記事では、「急ぎ」と「取り急ぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「急ぎ」とは?
急がなければならない状況、また急いで行動することを「急ぎ」と表現できます。
「急ぎの電話」「急ぎの連絡」といった使い方があり、最優先される行動や用事があることを指す言葉ともいえます。
例えば、「急ぎ身支度を整え出発した」というフレーズであれば、時間的なゆとりがなく、慌てている様子も伺えます。
「取り急ぎ」とは?
「取り敢えず」+「急ぎ」といった成り立ちの言葉が「取り急ぎ」となります。
「取り敢えず」は「とりあえず」と読み、日常的によく使われていますが、「敢えず」は「敢う」の否定形で「すっかり?できない」という意味の言葉であることから、「取り急ぎ」には「取るものは不完全であるがまずは急いで」というニュアンスがあることが分かります。
「急ぎ」と「取り急ぎ」の違い
「急ぎ」と「取り急ぎ」のどちらにも「急」の文字があることから、慌ただしい様子や急いでいる状況を表す言葉となっていますが、ニュアンスに違いがあります。
「急ぎ」は時間的な余裕がない状況で急いで振る舞うことを表し、「取り急ぎ」は何を差し置いても最優先で振る舞うことを表しています。
また、「取り急ぎ」には「取り敢えず」の意味合いが含まれていることから、「不完全な状態」をイメージさせるため、相手の立場や状況によっては失礼にあたるケースがあることを注意する必要があります。
例えば、「急ぎ資料をご用意いたしました」という表現は、急いで作った経緯はあるものの、しっかりと形になっているニュアンスがありますが、「取り急ぎ資料をご用意いたしました」は、ある程度の形にはなっているものの、細部にはこだわっていない現状を伺わせる言い方となっているといえます。
まとめ
いかがでしたか。
「急ぎ」と「取り急ぎ」は、どちらも急いでいる様子が伺えますが、言葉の意味を理解すると、うまく使い分ける必要があることに気が付くでしょう。