「端的に」と「簡潔に」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「端的に」と「簡潔に」の違いとは?違い

この記事では、「端的に」「簡潔に」の違いを分かりやすく説明していきます。

「端的に」とは?

「端的に」「たんてきに」と読みます。

意味は、「ある事柄を、要点だけ残して細かいことは削り、すっきりさせること」です。

要点は何かを手っ取り早く分かるようにするために、途中経過や細かい事情などは省くことを表します。


「端的に」の言葉の使い方

「端的に」は副詞として「端的に伝える・伝えた」「端的に話す」などと使われまれます。

「端」「はし」とも読み「ものごとのはじめ」「まっすぐ」「形・姿勢がきちんと整っている」「ありのまま」という意味、「的」は名詞に付き「そのような性質を持ったもの」という意味、「に」は接続詞、「端的に」「要点をすっきりとまとめている性質を持って」になります。

基本的に、要点が短くまとめられているというニュアンスが強い表現です。


「簡潔に」とは?

「簡潔に」「かんけつに」と読みます。

意味は「ある事柄を、短くまとめて、表現を分かりやすくすること」です。

複雑なものを、全体的にまとめ、言葉も簡単に言い換えたりして、分かりやすくすることを表します。

「簡潔に」の言葉の使い方

「簡潔に」は副詞として「簡潔に述べる・述べた」「簡潔に説明する」などと使われます。

「簡」「文字を書くのに用いた竹や木のふだ」から転じて「手紙・文書」「手軽な」「大まかな」という意味、「潔」「いさぎよ(い)」とも読み、「汚れがなく清らか」から転じて「余計なものがなく、すっきりしている」という意味、「簡潔に」「複雑なものを、短くかつ分かりやすくまとめて」になります。

基本的に、短くて表現が簡単であるというニュアンスが強い表現です。

「端的に」と「簡潔に」の違い

「端的に」「要点をすっきりとまとめている性質を持って」です。

「簡潔に」「複雑なものを、短くかつ分かりやすくまとめて」です。

まとめ

今回は「端的に」「簡潔に」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典