この記事では、“draw”と“paint”の違いを分かりやすく説明していきます。
「draw」とは?
“draw”の意味は数多くありますが、主なものは以下の通りです。
1つ目は「~を引く」「引っ張る」という意味で、地をする様に動かすことを言います。
2つ目は「引き付ける」という意味で、人の注意や興味を寄せ付けることを言います。
3つ目は「線を引く」「描写する」という意味で、輪郭を描くことを言います。
4つ目は「引き出す」「得る」という意味で、情報や利息などを取り出すことを言います。
5つ目は「引き分ける」という意味で、勝負がつかない様子を言います。
上記に共通するのは「直線的に動かす」という意味です。
「draw」の使い方
“draw”は「~を引く」「引っ張る」「引き付ける」「線を引く」「描写する」「引き出す」「引き分ける」などの意味で使われます。
自動詞・他動詞として「draw/drew/drawn」と不規則変化して使われたり、名詞として「引くこと」「引き分け」「面白いもの」「くじ引き」などの意味があります。
基本的に、ものを引っ張ったり、線で輪郭を描く時に使われる言葉です。
「paint」とは?
“paint”の意味は以下の通りです。
1つ目は「~を描く」という意味で、絵の具で描くことを言います。
2つ目は「~に着色する」という意味で、物に色を塗ることを言います。
3つ目は「ペンキを塗る」という意味で、建造物や看板などにペンキを塗ることを言います。
4つ目は「塗布する」という意味で、傷口に薬を塗るなどのことを言います。
5つ目は「化粧する」という意味で、ファンデや口紅などを使ってメイクすることを言います。
上記に共通するのは「色見のあるものを塗る」という意味です。
「paint」の使い方
“paint”は「~を描く」「~に着色する」「ペンキを塗る」「塗布する」「化粧する」などの意味で使われます。
自動詞・他動詞として使われたり、名詞として「絵の具」「ペンキ」「塗料」「着色」などの意味で使われ、「ペイント」と日本語にもなっています。
基本的に、絵の具やペンキで色を塗ったり、べったりとした絵を描く時に使われる言葉です。
「draw」と「paint」の違い
“draw”は「物を引っ張ること」「線で輪郭を描くこと」という意味です。
“paint”は「絵の具やペンキで色を塗ったり、べったりとした絵を描くこと」という意味です。
「draw」の例文
・『I like drawing picture. 』(私は絵を描くのが好きです)
・『He drawn out toward her. 』(彼は彼女に心を引かれた)
・『Ⅰgot to draw lots. 』(くじを引いた)
「paint」の例文
・『I like painting in oils. 』(私は油絵が好きです)
・『I painted a wall in blue. 』(私は壁を青く塗った)
・『Wet Paint!』(ペンキ塗りたて!)
まとめ
今回は“draw”と“paint”について紹介しました。
“draw”は「線で描く」、“paint”は「塗る」と覚えておきましょう。