「自宅警備員」と「ニート」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「自宅警備員」と「ニート」の違いとは?違い

この記事では、「自宅警備員」「ニート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自宅警備員」とは?

自宅警備員とは、インターネット上で使われている俗語の一種です。

健康だけれど就労や就学をしておらず、ずっと自宅にいる引きこもりやニートのことをいいます。

自宅警備員という名称はインターネット上で、自宅に引きこもっている人が自分達は無職ではなく自宅の警備をしていると自虐的に言ったことから広まりました。

男性のことを指すことが多いですが、女性が使うこともあります。

明確な定義などはありません。


「ニート」とは?

ニートとは、就労や就学をしておらず家事などもしていない若者のことをいいます。

厚生労働省の定義によれは、15歳から34歳までを指します。

ニートはイギリスで生まれた言葉で、Not in Education, Employment or Trainingの頭文字をとったものです。

元々は働く意思がある人も含まれましたが、現在は求職中など働く意思がある人はニートに含まれません。

また、自宅にこもっていて他人と交流することがなかったり極端に少なかったりする引きこもりとも違い、ニートの中には外出して他者と交流している人もいます。


「自宅警備員」と「ニート」の違い

自宅警備員は就労や就学をしておらず自宅にいる人を指す言葉ですが、ニートは就労しておらず働く意思もない人を指す言葉です。

それから自宅警備員は年代を問わず使われますが、ニートは15歳から34歳までの若者を対象としています。

自宅警備員と名乗っている人の中には、ニートもいます。

また、自宅警備員はインターネットスラングで自虐的なニュアンスがあります。

自宅警備員は知らない人も多いですが、ニートはよく知られています。

まとめ

自宅警備員は就労や就学をしておらず自宅にいる人を指す言葉で、ニートは就労や就学をしていない若者を指す言葉になります。

違い
違い比較辞典