「温暖前線」と「寒冷前線」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「温暖前線」と「寒冷前線」の違いとは?違い

この記事では、「温暖前線」「寒冷前線」の違いを分かりやすく説明していきます。

「温暖前線」とは?

「温暖前線(おんだんぜんせん)」とは、暖気(暖かくて軽い空気)が寒気(冷たくて重い空気)よりも勢力が強くなり、暖気が寒気を押して、はい上がりながら進む時にできる前線のことを言います。

「温暖前線」が近づくと、層雲形の雲ができ、雨が降ります。

「温暖前線」の通過後は、南寄りの風が吹き、気温が上がります。

また、「温暖前線」は英語では「warm front」と表記します。


「寒冷前線」とは?

「寒冷前線(かんれいぜんせん)」とは、寒気が暖気よりも勢力が強くなり、寒気が暖気の下にもぐり込み、暖気を押し上げて進む時にできる前線のことを表しています。

「寒冷前線」が近づくと、積雲形の雲ができ、にわか雨や雷雨となります。

「寒冷前線」が通過した後は、北寄りの風に変わり、気温が下がります。

また、「寒冷前線」は英語で「cold front」と表記します。


「温暖前線」と「寒冷前線」の違い

「温暖前線」「寒冷前線」の違いを、分かりやすく解説します。

「温暖前線」は暖気が寒気よりも勢力が強くなりますが、「寒冷前線」は逆に、寒気が暖気よりも強い勢力になります。

また、「温暖前線」の通過後は気温が上がりますが、「寒冷前線」の後では気温が下がります。

「温暖前線」「寒冷前線」には、これらのような違いが見られます。

「温暖前線」の例文

・『天気予報では、温暖前線が近づいているようだ』
・『温暖前線が近づいていて雨が降るので、傘が必要だ』

「寒冷前線」の例文

・『寒冷前線が通過した後は、気温が急激に下がる』
・『寒冷前線が通過すると、海上では時化(しけ)となる』

まとめ

今回は「温暖前線」「寒冷前線」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「温暖前線」「寒冷前線」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典