「ファンキー」と「ファンシー」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ファンキー」と「ファンシー」の違いとは?違い

この記事では、「ファンキー」「ファンシー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ファンキー」とは?

ファンキーとは、原色を多用した派手で刺激的なファッションのことをいいます。

また、音楽の用語としても使われる言葉で、ジャズやソウルなどの音楽にファンクの要素が含まれることを指しています。

ファンクはブラックミュージックの一種で、泥臭さが感じられるような音楽をいいます。

ファンキーの語源は英語のfunkyで、「怯えた」とか「臭い」といった意味があります。

日本語ではファンキーというと、「型破りな」とか「独創的な」といった意味で使われたりもします。


「ファンシー」とは?

ファンシーとは、幻想的で可愛らしいことをいいます。

英語のfancyが語源で、fancyには「空想、幻想、装飾的、上質な、変わった」等の意味があります。

カラフルな色使いや可愛らしいデザインで、女性向けに作られている物はファンシーグッズと呼ばれています。

ファンシーグッズを扱うお店は、ファンシーショップと呼ばれます。

フワフワとした質感のぬいぐるみや可愛いキャラクターのイラストが描かれている文房具なども、ファンシーグッズになります。

子ども向けの商品に取り入れられることが多いですが、大人の女性にもファンシーな物を好む人は沢山います。


「ファンキー」と「ファンシー」の違い

ファンキーとファンシーは音の響きが似ています。

ファンキーは原色を多用した派手なデザインやファッションを指していますが、ファンシーはパステルカラーなどカラフルな色使いや可愛らしいデザインのものを指しています。

また、ファンキーは音楽用語として使われることもあります。

まとめ

ファンキーは原色を多用した派手で刺激的なファッションやデザインで、ファンシーはカラフルな色使いや可愛らしいデザインをいいます。

派手で刺激的なのがファンキーで、可愛らしいのがファンシーになります。

違い
違い比較辞典