「可否」と「要否」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「可否」と「要否」の違いとは?違い

この記事では、「可否」「要否」の違いを分かりやすく説明していきます。

「可否」とは?

可否は、かひと読むのが正解な言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、出来るやよろしい等の意味を持っている可の漢字に、承認しないとか肯定しないといった意味を有する否の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ可否は、良いか良くないかや、賛成か不賛成かといった意味を表すのです。

要するに、良し悪しか、可決か否決の様に主に二択を問うケースで使われている言葉となっています。


「要否」とは?

要否は、ようひと読むべき言葉です。

漢字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、なくてはならぬとか、求めるといった意味の要の漢字に、打ち消すやいいえ、といった意味がある否の漢字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から要否は、必要か否かという意味を示すのです。

具体的には、要否を判断するとか、要否を問うといった用いられ方をする言葉となっています。


「可否」と「要否」の違い

可否と要否の漢字表記を並べて見比べてみると、最初の漢字が可であるか要であるかという違いがある事に気付けるものです。

所が2文字目の漢字は同じ、否であり、表現する意味にも似ている部分があるので混同する恐れはないとは言い切れません。

とはいえ意味合いに関しては違いを見出す事も可能であり、可否は、良いか良くないかや、良し悪しといった意味を表すのです。

もう一方の要否は、必要か必要ではないかという意味を示します。

まとめ

2つの言葉には共通する漢字がある上に、指し示す意味にも似ている所がある点がややこしかったりするのです。

ただし表現する意味合いには相違点を見付ける事も出来るので、そこを把握すれば上手に使い分けが出来ます。

ちなみに可否は、良いか良くないかや、賛成か不賛成かといった意味に使われる言葉です。

対する要否は、必要か否かという意味の言葉として用いられています。

違い
違い比較辞典