「利口」と「賢い」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「利口」と「賢い」の違いとは?違い

この記事では、「利口」「賢い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「利口」とは?

「利口」とは頭がよく要領がいいことを指す言葉です。

また口を利くと書く通りその頭の回転を口先で表現し言葉を巧みに操ることも指します。

昔は軽口や冗談を指しても使われていましたが、現在では軽口や冗談を利口と表現することは基本的にありません。

また聞き分けのいい子供をお利口と表現しますが、それは素直に大人の言うことを聞くことを頭の良さとして褒める形の使い方です。


「賢い」とは?

「賢い」とは頭がよく要領がいいことを指す言葉です。

現在では頭の良さを評価する場合、賢いは素直で一般的な表現と言えます。

また現在では頭がいいことを評価する言葉としての使い方が基本ですが、昔は様々な意味で使われていた言葉でもあり、超常の存在に対して恐れ多いという意味や尊いことや素晴らしいという意味の表現などにも使われていました。


「利口」と「賢い」の違い

「利口」「賢い」の違いを、分かりやすく解説します。

頭がよく要領がいいという基本となる意味に加えて、よく口が回るという意味合いを込めたり特に子供の聞き分けの良さを褒める言葉として使われるのが「利口」です。

それに対して「賢い」は現在は頭や要領のよさだけを指す言葉ですが、過去にはそれ以外にも様々な表現として使われていたというのが違いと言えます。

「利口」の例文

・『彼はとても利口なやり方で解決した』
・『お利口に待っている子供』

「賢い」の例文

・『こんなに賢い人は初めて見る』
・『賢い立ち回りで敵を作らない人』

まとめ

現在使われる意味としてはどちらも頭の良さや要領の良さ抜け目のなさを表現する言葉であり違いはありません。

ですが「利口」は特にお利口という形で子供に対して使われることも多いので、発言者にその気はなくても人によっては子供扱いされたと捉えられることもあります。

なので頭の良さや要領の良さを評価する場合「賢い」と言っておいたほうが無難でしょう。

違い
違い比較辞典