「adviser」と「advisor」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「adviser」と「advisor」の違い英語

この記事では、“adviser”“advisor”の違いを分かりやすく説明していきます。

「adviser」とは?

“adviser”には、忠告者、助言者、相談役という意味があります。

忠告者とは、相手の欠点や過ちを指摘する人のことです。

非難しようという意図があって行っているのではなく、間違っているところを正して欲しいので、指摘をしています。

助言者とは、助けになるようなことを言う人です。

朝起きられなくて困っている人がいたとします。

その人に対してある人が「目覚まし時計をいくつか使うといいよ」といいました。

この言ったことが助言で、そういったことを言う人が助言者です。

相談役とは、問題を解決するために相談にのってくれる人です。

離婚を考えている人がいたとします。

離婚をしたいけれど、子どもがかわいそうだろうか、生活するための費用はどうしようかなど、気になることあって一歩を踏み出せません。

そんなとき、この人は別のある人に話しを聞いてもらいました。

この話を聞いてくれる人が相談者です。

ただ話を聞くだけのこともあれば、アドバイスをすることもあります。

もう一つ、指導教師という意味もあります。

学生が進路を相談する人です。

学生の話しを聞き、学生がどうしたいのかを判断して、適切な助言をします。


「adviser」の使い方

“adviser”は数えられる名詞です。

1人の忠告者や助言者を指したいときには、この言葉の前に“an”を使用します。

一般的に人に相談するときは1対1です。

そのため、“two adviser”などとは、あまりしないでしょう。

“adviser”の前に、職業を表す言葉をつけると、~顧問の意味になります。

たとえば、“medical adviser”は顧問医、“technical adviser”は技術顧問です。


「advisor」とは?

“advisor”には、忠告者、助言者、相談役という意味があります。

忠告者は、相手の欠点や過ちを指摘する人です。

悪意があって行っているのではなく、相手がよりよくなって欲しいので指摘をしています。

助言者は、相手の助けになるようなことを言う人です。

相談役は、困っていることなどの話しを聞いてくれる人です。

もう一つ、指導教師の意味もあります。

学生の話しを聞いて進路指導をする人です。

「advisor」の使い方

“advisor”は数えられる名詞なので、この言葉の前に“the”や数字を表す語をつけます。

「adviser」と「advisor」の違い

2つの言葉が指しているものは同じです。

意味に違いはありません。

使用方法もほぼ同じです。

忠告者や相談役などを指して使用したい場合、どちらの言葉を使用しても間違いではありません。

まとめ

どちらの言葉も、指摘をしたり、相談にのってくれたりする人を指しています。

2つの言葉が持っている意味は同じで、使われ方も同じです。

英語
違い比較辞典