「承知する」と「了承する」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「承知する」と「了承する」の違いとは?違い

この記事では、「承知する」「了承する」の違いを分かりやすく説明していきます。

「承知する」とは?

承知するは、しょうちするという読み方をすべき言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、事情等を知る事や依頼や要求を受け入れる、といった意味を持っている承知の漢字に、行うや作用が現れる等といった意味を有する、するの文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から承知するは、事情を理解するや要求を受け入れる、という意味を示すのです。

つまりは、相手の事情を察したり、要望を引き受ける、といった時に用いる言葉となっています。


「了承する」とは?

了承するは、りょうしょうすると読むのが正解な言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、事情を汲んで納得するといった意味の了承の漢字に、行動を進める等の意味がある、するの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。

故に了承するは、事情を理解し納得した、という意味を表すのです。

目上の人物が相手の要望等を聞き入れる際に、この了承するの言葉が使われています。


「承知する」と「了承する」の違い

承知すると了承するの文字表記を並べて見比べてみると、知と了という漢字の違いがある事に気付けるものです。

所が他の3文字は共通しており、どちらも相手の要望等を受け入れるという意味を所有しています。

とはいえ意味のニュアンスに違いがあり、承知するは、依頼や要求を聞き入れるという意味で、基本的に目下の人物が使う言葉です。

一方の了承するは、相手の事情を汲みつつ要望等を受け入れるという意味で、目上の人物が用いるのが基本となっています。

まとめ

2つの言葉は、共通する文字があるだけでなく、どちらも相手の希望や要望といったものを聞き入れるという意味があるのです。

似た意味合いを持つ言葉同士ですが、使い方やニュアンスには相違点があります。

ちなみに承知するは、要求等を受け入れるという意味で、目下の人物が用いる事が多いです。

対する了承するは、事情を理解し受け入れるという意味で、目上の人物が使用する事が多くなっています。

違い
違い比較辞典