「嗜虐心」と「暴虐」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「嗜虐心」と「暴虐」の違いとは?違い

この記事では、「嗜虐心」「暴虐」の違いを分かりやすく説明していきます。

「嗜虐心」とは?

「嗜虐心」「しぎゃくしん」と読みます。

意味は、「人や動物をいためつけたり、いじめたりすることを好んでする心理のこと」です。

相手を傷付けることで自分が満足したり、楽しいと感じることを表します。

生き物に対する心理のことで、物に対してではありません。


「嗜虐心」の言葉の使い方

「嗜虐心」は名詞として「嗜虐心がある・ない」「嗜虐心が強い」などと使われます。

「嗜」「たしなむ」という意味、「虐」「しいた(げる)」とも読み「むごい目にあわせる」「いじめる」という意味、「心」「こころ」とも読み「気持ち」「精神」という意味、「嗜虐心」で、「いじめたり、むごい目にあわせたりすることをたしなむ精神のこと」になります。

基本的に、ひどいことをしようと思う心の在り方に使われます。


「暴虐」とは?

「暴虐」「ぼうぎゃく」と読みます。

意味は「力ずくで痛めつけたり、ひどいことをして人を苦しめること」です。

暴力で人を傷付けたり、非道なことをして人を苦しめる行為を表します。

「暴虐」の言葉の使い方

「暴虐」は名詞として「暴虐の限りを尽くす」「暴虐なルール」などと使われます。

「暴」「あば(れる)」とも読み「手荒に振る舞う」「激しく荒々しい」という意味、「虐」「むごい目にあわせる」「いじめる」という意味、「暴虐」「手荒に振る舞っていじめたり、むごい目にあわせること」になります。

基本的に、ひどいことをする行動そのものに使われます。

「嗜虐心」と「暴虐」の違い

「嗜虐心」「いじめたり、むごい目にあわせたりすることをたしなむ精神のこと」、ひどいことをしようと思う心の在り方に使われます。

「暴虐」「手荒に振る舞っていじめたり、むごい目にあわせること」、ひどいことをする行動そのものに使われます。

まとめ

今回は「嗜虐心」「暴虐」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典