「わかりやすい」と「はっきりした」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「わかりやすい」と「はっきりした」の違いとは?違い

この記事では、「わかりやすい」「はっきりした」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わかりやすい」とは?

「わかりやすい」とは、すぐわかり、理解することが簡単であることを意味しています。

複雑でなく、平易で理解しやすいことを言います。

「わかりやすい」と似た意味を持つ語としては、「わかりいい」「わかりよい」「理解できる」「シンプル」などが挙げられます。

また、「わかりやすい」は英語で、「easy to understand」「lucid」などと表記します。


「はっきりした」とは?

「はっきりした」とは、周りのものに紛れず、明瞭で、画然とした様子のことを表しています。

また、ぼんやりしていない状態のことを言います。

さらに、態度に曖昧さがない様子を指しています。

「はっきりした」と意味が似ている語としては、「明快な」「明確な」「明らかな」「クリアな」などがあります。

そして、「はっきりした」は英語で、「clear」「definite」「decided」などの表記が挙げられます。


「わかりやすい」と「はっきりした」の違い

「わかりやすい」「はっきりした」の違いを、分かりやすく解説します。

「わかりやすい」は理解しやすいことを意味しています。

一方、「はっきりした」は明瞭で、ぼんやりしていないことを表しています。

「わかりやすい」「はっきりした」には、このような違いが見られます。

「わかりやすい」の例文

・『彼は感情が顔に出やすいので、とてもわかりやすい人だ』
・『説明がわかりやすくて、すぐに理解できました』

「はっきりした」の例文

・『彼ははっきりした態度で、その要求をきっぱりと断った』
・『この言葉の由来は諸説あるようですが、はっきりしたことはわかっていません』

まとめ

今回は「わかりやすい」「はっきりした」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「わかりやすい」「はっきりした」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典