この記事では、「読んでください」と「ご覧ください」の違いを分かりやすく説明していきます。
「読んでください」とは?
 文字や図などをみて、その内容を理解してください、という意味です。
 会社に新しい人が入ってきました。
 この会社には規定がいくつかあるので、新しく入った人にはそれを覚えてもらう必要があります。
 規定は用紙に書いてまとめてあります。
 その用紙に書かれている内容を理解してもらう必要があります。
 このときに「この用紙を読んでください」という使い方をします。
「読む」には、文字をひとつひとつ声に出していうという意味もあります。
 国語の授業である人を指名して、「教科書のこの部分を読んでください」という場合がこの意味にあてはまります。
「ご覧ください」とは?
 見てくださいという意味です。
「ご覧」は「見ること」の尊敬語です。
 会議の場面で説明をします。
 会議で物事を説明するためにプロジェクターを使用することにしました。
 画面に文字や図を表示させて、それを見てもらいながら説明をします。
 説明をするときには、会議に参加をしている人たち画面の方に注目してもらう必要があります。
 そのときに、「画面を見るように」という意味でこの言葉を用います。
 今度は観光地を案内する場面で説明をします。
 今景色が美しい場所にきていて、案内をするものは、参加者たちにこの景色を見て欲しいと思っています。
 そこで、景色に注目をしてもらうためにこの言葉を使用します。
「読んでください」と「ご覧ください」の違い
「読んでください」と「ご覧ください」の違いを、分かりやすく解説します。
 前者は、文字や図などをみて、その内容を理解することです。
 ただ目で文字を追うことではなく、理解するという意味も含まれています。
 後者は見ることです。
 文字や図などを見ることだけでなく、景色や動画などを見ることもいいます。
 理解するという意味は含まれていません。
まとめ
 一方は読むこと、もう一方は見ることで意味は違います。



