「兼業」と「兼務」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「兼業」と「兼務」の違いとは?違い

この記事では、「兼業」「兼務」の違いを分かりやすく説明していきます。

「兼業」とは?

本業の他に事業や仕事をあわせて行うこと、またその事業や仕事という意味です。

「兼」という漢字には、二つ以上のものをあわせもつ、かねる、「業」という漢字には、しごと、なりわいという意味があります。

たとえば、会社員をしながら農業をすることが、この言葉が意味するものにあてはまります。

この場合の農業は、自分たちが食べるためだけの作物を育てることではなく、販売をして利益を得ることを目的に作物を栽培することをいいます。

会社員をしながら趣味で野菜を育てることは、この言葉が意味するものではありません。

趣味で行っているものは、業務・仕事とはいえないからです。

会社員と農業という組み合わせ以外でも、本業の他に別の事業や仕事を行っていれば、この言葉が意味するものです。


「兼務」とは?

本務の他に別の職務をあわせて行うこと、またその職務という意味です。

「務」という漢字には、つとめる、つとめという意味があります。

たとえば、社長という職務につきながら広告部長をする、といったことがこれにあてはまります。

審議官をしながら事務総長もするなど、二つ以上の職務をあわせ持っているならば、この言葉が意味するものです。

職務についていう言葉で、ある仕事とは他に仕事をかねて行うことではありません。


「兼業」と「兼務」の違い

「兼業」「兼務」の違いを、分かりやすく解説します。

かねるという意味を持っている点が似ていますが、何をかねるのかという点に違いがあります。

前者は事業や仕事です。

会社員をしながら農業をするなどをいいます。

後者は職務です。

会社の社長をしながら、別の団体の会長をするなどがこれにあてはまります。

まとめ

どちらの言葉にもかねるという意味が含まれていますが、他の業務や仕事をかねることなのか、他の職務をかねることなのか、という点に違いがあります。

違い
違い比較辞典