「訪問着」と「付け下げ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「訪問着」と「付け下げ」の違いとは?違い

この記事では、「訪問着」「付け下げ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「訪問着」とは?

「訪問着」は着物の中でも正装のひとつにあたります。

名づけは、大正初期の三越百貨店。

三越百貨店が「訪問着」を売り出し、黒留袖、色留袖に次ぐ正装になります。

「訪問着」には、肩や胸のあたりまで柄があり、裾の周りのみに柄が入る留袖とは異なります。

全体に柄が入っていることから、非常に華やかな点が「訪問着」の魅力です。

主に「訪問着」は、親族以外で出席する結婚式。

お見合いや正式なお茶会などに適した着物になります。


「付け下げ」とは?

「付け下げ」は、今で言えばおしゃれ着、お出掛け着、といった着物になります。

太平洋戦争の時に生まれた和装のおしゃれ着が「付け下げ」です。

見た目が華やかな点がポイントで、反物のそのまま染めて作られているため、模様はつながっていません。

どのような帯と組み合わせるのか。

また、模様はどのようなものなのか。

によって異なるものの、主に入学式や卒業式。

同窓会や軽めのお茶会、パーティーなどに適した着物になります。


「訪問着」と「付け下げ」の違い

同じ着物でも、異なる着物となる「訪問着」「付け下げ」

「訪問着」は正装のひとつで、「付け下げ」はおしゃれ着のひとつになります。

そのため、着用に適した場所に違いがあり、「訪問着」は親族以外なら結婚式にも着用することが可能ですが、「付け下げ」は、入学式や卒業式に適した着物となります。

見た目の違いは、「訪問着」は模様がつながった絵羽模様ですが、「付け下げ」の場合は、模様はつながっていません。

価格の違いにおいても、「付け下げ」に比べ「訪問着」の方が高額になる傾向があります。

着物には格があり、「訪問着」「付け下げ」を比較した場合、格は「訪問着」の方が上になります。

まとめ

「訪問着」「付け下げ」には以上のような違いがあります。

着物は、その場に適したものを選ぶ必要があるため、場に応じた着物を選ぶためにも「訪問着」「付け下げ」の違いを知っておく必要がります。

違い
違い比較辞典