「オンプレミス」と「クラウド」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「オンプレミス」と「クラウド」の違いとは?違い

情報システムのシステム方式として「オンプレミス」「クラウド」があります。

それぞれどのようなシステムで何が違うのでしょうか。

今回は、「オンプレミス」「クラウド」の違いを解説します。

「オンプレミス」とは?

「オンプレミス」とは、「コンピューターのシステム情報やデータをローカル内に設置した機器に保存するシステム方式」です。


「オンプレミス」の使い方

企業は社内のコンピューターをネットワークで結び情報システムを構築します。

システムを利用して仕事するには本体に当たるシステム情報とシステムを利用するのに欠かせないデータの2つを保存しなくてはなりません。

システムデータの保存先として独自のサーバーやデータセンターを用意し自前で保管するシステム方式を表す言葉が「オンプレミス」です。

システム全体がローカルに保存されるので独立運用が可能です。


「クラウド」とは?

「クラウド」とは、「外部に設置されたシステムサービスにインターネット回線を通じてアクセスしサービスを利用するシステム方式」です。

「クラウド」の使い方

システムに必要なプログラムやデータをローカル内に設置せずネット回線を通じて外部事業者が用意したサービスを利用するシステム方式を指します。

システム本体も外部に用意されるので導入が容易です。

「オンプレミス」と「クラウド」の違い

「オンプレミス」「クラウド」の違いは「システムの設置場所」です。

「オンプレミス」はサーバーやデータセンターを自前で用意しローカルネットワーク内にシステムを置くのに対し「クラウド」はサービス事業者によって外部に設置されたシステムをネット回線経由で利用します。

自前でシステムを丸ごと構築するのが「オンプレミス」で、すでに構築されている外部のシステムを利用するのが「クラウド」という違いで区別されます。

「オンプレミス」の例文

・『オンプレミスのシステムは導入コストが高い』
・『外部から独立した形で運用できるようにオンプレミスでシステムを構築する』

「クラウド」の例文

・『クラウドなら初期費用を安く抑えられる』
・『クラウドでシステムを構築するので新たな機器は不要だ』

まとめ

「オンプレミス」「クラウド」はシステムを置く場所で区別されます。

それぞれにメリットとデメリットがあるのでよく検討してから選んでください。

違い
違い比較辞典