「流通業」と「小売業」の違いとは?分かりやすく解釈

「流通業」と「小売業」の違いとは?違い

「流通業」「小売業」はどのような違いで区別されるのでしょうか。

今回は、「流通業」「小売業」の違いを解説します。

「流通業」とは?

「流通業」とは、「生産者から消費者へと生産物を届ける仕事」です。


「流通業」の使い方

生産者によって生産された生産物はそのままだと消費者の手元に届きません。

生産者と最終的に消費する消費者との間にたち生産物を仲介して手数料や利ざやを得る仕事のことを「流通業」といいます。

一般的には生産者や仲介業者から商品を買い付け消費者相手に商売するお店に卸す卸売業と、遠隔地から商品を輸送したり倉庫で保管したりする運輸業をあわせて「流通業」と呼んでいます。


「小売業」とは?

「小売業」とは、「消費者に向けて商品を販売する仕事」を指す言葉です。

「小売業」の使い方

生産者や仲介業者から買い付けた商品を最終的に消費する消費者に向けて販売する仕事を指します。

エンドユーザーに向けて販売する仕事なので生産物の流れにおいて最終的な販売活動を担います。

「流通業」と「小売業」の違い

「流通業」「小売業」の違いは「販売相手」です。

生産者から仕入れて小売店に販売するのが「流通業」で、卸売業者や仲介業者から仕入れて消費者に販売するのが「小売業」という違いで区別されます。

全ての生産物は最初に生産されてから最終的に消費するまでいくつもの流れを経て届けられますが「流通業」は生産者から届けられる中間過程を担当するのに対し「小売業」は最終的な消費者に販売する役割を担います。

「流通業」には輸送や保管など販売を伴わない物流も含みますが「小売業」は販売業のみです。

「流通業」の例文

・『流通業に従事している』
・『流通業は人手不足が深刻だ』

「小売業」の例文

・『小売業の景気が改善している』
・『小売業を始める』

まとめ

「流通業」「小売業」は取引相手の違いで区別されます。

生産物の流れのうちどの部分を担当するかによって区別されるので全体の流れを正しく理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典