「格安」と「激安」の違いとは?分かりやすく解釈

「格安」と「激安」の違いとは?違い

この記事では、「格安」「激安」の違いを分かりやすく説明していきます。

「格安(かくやす)」とは?

「格安」とは、「標準よりも値段が比較的安いこと」「クオリティに対して、値段が安いこと」という意味を含める言葉です。

「格」という漢字には、「掟」「決まり」「身分」「様子」などの意味の他、「値打ち」という意味が含まれています。


「格安」の使い方

「格安」は名詞としてや、形容動詞として「格安だ」などのように使われています。


「激安(げきやす)」とは?

「激安」とは、「標準よりも値段が極めて安いことやその様」を意味する言葉です。

「激」という漢字は「激しい」と書き、「甚だしい」など複数の意味が含まれています。

「激安」の使い方

「激安」は名詞としてや、形容動詞として「激安だ」などのように使われています。

「格安」と「激安」の違い

「格安」は普通の値段と比べて安いことや品質と比べて安いことというニュアンスが含まれています。

対して、「激安」は普通の値段と比べてすごく安いことというニュアンスが含まれています。

「格安」の例文

・『格安レストランであったが、料理はすごく美味しかった』
・『通貨のレートの影響で、格安で楽しむことができる旅行プランがたくさん紹介されていた』
・『キャリアを利用しているが、格安SIMに切り替えようか迷っている』

「激安」の例文

・『新春の大売出しでは、ブランド商品が激安価格で販売されていた』
・『激安キャンペーンを利用して手に入れたスマホだが、コスパがすごく良いので大変満足している』
・『激安の文句につい釣られてしまうが、安物買いの銭失いにならないように注意しないといけない』

まとめ

「格安」「普通の値段と比べて安い」「品質と比べて安い」という意味を含めるのに対し、「激安」「普通の値段と比べてすごく安い」という意味を表すということでした。

字面も意味も似ている2語ですが、ニュアンスに微妙な違いがあるので注意しましょう。

違い
違い比較辞典