この記事では、「本からし」と「練りからし」の違いを分かりやすく説明していきます。
「本からし」とは?
本からしとは、和からしと洋からしを混ぜ合わせたものをいいます。
からしには和からしと洋からしの2種類があり、日本ではからしというと和からしを指すことが多いです。
和からしはカラシナの種子を粉末にしたものを水で溶いて練りからしにしたもので、オリエンタルマスタードという種類が使われています。
洋からしにはイエローマスタードという種類が使われていて、ビネガーやワイン、砂糖などを混ぜてつくっています。
そのため洋からしの方が和からしよりもマイルドで、辛味が抑えられています。
本からしとして販売されている商品は、和からしと洋からしをブレンドしてつくったものです。
「練りからし」とは?
練りからしとは、粉からしを練ってつくったからしのことをいいます。
チューブタイプで販売されており、薬味として料理に添えたり調味料として使われたりしています。
また、納豆に付属している小袋入りの練りからしもあります。
からしの辛味成分は水で溶くことで発生しますが、揮発してあまり長続きしないという特徴がありました。
そのため昔は粉からしが主流でしたが、技術が発達したことで練りからしの状態でも辛味成分を残すことができるようになりました。
おでんや焼売などにも添えられています。
「本からし」と「練りからし」の違い
からしは使用している原料によって和からしと洋からしに分けることができ、それをブレンドしているのが本からしです。
また、からしには状態によって粉からしと練りからしがあります。
粉からしを練ってつくるのが練りからしになります。
練りからしには、和からしもあれば本からしもあります。
まとめ
本からしは和からしと洋からしをブレンドしたもので、練りからしは粉からしを練ってつくったものをいいます。
本からしの練りからしもあり、チューブなどで販売されています。