「アイボリー」と「ベージュ」の違いとは?分かりやすく解釈

「アイボリー」と「ベージュ」の違いとは?違い

この記事では、「アイボリー」「ベージュ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アイボリー」とは?

「アイボリー」「ivory」と英語表記します。

「アイボリー」「黄色味がかった白色のこと」を意味し、「アイボリーホワイト」と呼ばれることもあります。

「灰色」をイメージすると、「アイボリー」を想像する人もいそうです。

もともと「アイボリー」「象牙」を意味する言葉です。

そのため「アイボリー」の色を想像する時は、象の牙の色を想像するといいのではないでしょうか。

ただし、「象牙色(ぞうげいろ)」と呼ばれる日本の伝統色は、さらに茶色がかった色のため混同しないようにしましょう。


「ベージュ」とは?

「ベージュ」「beige」と英語表記します。

「ベージュ」は、「ごく薄い茶色のこと」を意味する言葉となります。

「ベージュ」「染色していない毛織物」を意味する言葉で、そこから、薄い茶色、あるいはごく薄い黄色のような色を指す言葉となります。


「アイボリー」と「ベージュ」の違い

「アイボリー」「ベージュ」の違いを、分かりやすく解説します。

「アイボリー」「ベージュ」も、壁紙などに使用されることが多い、茶色と黄色と白の間のような、淡くて落ち着いた色彩を指す言葉となります。

ただし、「アイボリー」は、より白色に近いのに対して、「ベージュ」は、より茶色や黄色に近い色という違いがあります。

このように、似た印象の「アイボリー」「ベージュ」ですが、色合いに確かな違いがあることが分かります。

まとめ

「アイボリー」「ベージュ」の違いについて見てきました。

「アイボリー」は、灰色に近く、象牙のような色なのに対して、「ベージュ」は、薄い茶色を想像すると良い色合いという違いがありました。

2つの言葉の違いを知ることで、似たような色合いの壁紙やテーブルなどを見た時に、使い分けることができるのではないでしょうか。

違い
違い比較辞典