この記事では、「自習」と「独学」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。
「自習」と「独学」の違い
「自習」という言葉は、「学校の授業も受けながら、一人でいる時に与えられた課題・予習復習などを学習すること」や「直接の指導を受けずに自分で勉強すること」を意味しています。
「自習」には、「学校に通っている・授業も受けている・特定のタイミングで補足的に自分で勉強する・自分一人で短期の勉強をする」といった意味のニュアンスがあります。
「自習」に対して「独学」の言葉は、「先生につかずに一人で学ぶこと」や「特定の目的を達成するために、一人で長期にわたって勉強・学問などに取り組むこと」を意味している違いがあります。
「独学」には、「学校の授業は受けていない・先生についていない・自分一人の力で長期の勉強をする・一人で学問のレベルの学習をする」といった意味のニュアンスがある違いを指摘できます。
「自習」と「独学」の使い方の違い
「自習」と「独学」の使い方の違いは、「自習」の言葉は「学校・予備校などの授業も受けていて、一人でいる時に自分の力で学習をする場合」に使いますが、「独学」のほうは「学校・予備校などの授業を受けずに、自分一人の力で目的を達成するための勉強・学問をする場合」に使うという違いがあります。
また「自習」は「タイミングを見つけながら短期・短時間の勉強を一人でする」というニュアンスがありますが、「独学」のほうは「目的・計画を立てた上で長期間にわたる勉強を一人でする(その日だけの一人の勉強は含まない)」というニュアンスが強くなっている違いを指摘できます。
「自習」と「独学」の英語表記の違い
「自習」を英語で表記すると、以下のようになります。
“self-study”(自分一人で勉強すること・自習)
“free-study”(自由な学習や勉強・自習)
“seatwork”(教室などで自分一人で勉強すること・自習)
「自習」に対して「独学」を英語で表記すると、以下のようになります。
“study~for myself”(~を自分自身で勉強する・~を独学する)
“study~on my own”(~を自分自身で勉強する・~を独学する)
上記のように、「自習」の英語表記は“self-study”などで、「独学」の英語表記は“study~for myself”などであるという違いを指摘することができます。
「自習」の意味
「自習」という言葉の意味は、「自分一人で勉強(学習)すること」や「直接の指導を受けずに自分で勉強すること」になります。
「自習」という表現には、「学校・予備校などの授業も受けながら、一人でいる時に与えられた課題を学習する」や「タイミングを見つけて、短期・短時間の勉強を一人でする」といった意味のニュアンスがあります。
「自習」の使い方
「自習」という言葉は、「タイミングを見つけて自分一人で勉強(学習)をすること」や「学校にも通いながら、短時間の勉強を自分一人ですること」を意味して使うという使い方になります。
例えば、「放課後に教室に残って、数学の自習をしていました」や「自習を毎日することで基礎学力を高められます」といった文章で使用することができます。
「自習」を使った例文
・『学習塾に設置されている自習室では、授業が終わった後に大勢の生徒たちが自習をしています』
・『自習をする習慣を身につけることで、授業の予習復習を自動的に行えます』
・『学校の授業だけで自習をしなければ、基礎学力が身につきにくいのです』
・『寝る前に英会話の自習をしていたら、何となく英語の日常会話の感覚が分かってきました』
・『水曜日と金曜日の放課後は友達と遊ぶのではなく、自習をすることに決めました』
「自習」の類語
「自習」の類語には、「独習・独学・自学・短期学習」などがあります。
「独習」とは「人に習わずに自分で学習すること」、「独学」とは「自分一人である程度長期の勉強をすること」、「自学」は「自分自身で学ぶこと」、「短期学習」は「短い期間の学習」を意味しています。
そのことから、「自習」と類似の意味を持つ類語として、「独習・独学・自学・短期学習」が挙げられます。
「自習」の対義語
「自習」の対義語には、「学校の授業・先生の指導・レッスン・レクチャー」などがあります。
「自習」と反対の意味を持つ対義語として、「先生から指導を受けて教えてもらう授業」や「自分一人で学ぶのではなく先生・指導者からの教えを受けるレッスン・レクチャー(講義)」といった言葉を挙げることができます。
「独学」の意味
「独学」という言葉は、「特定の目標・計画を達成するために、ある程度長期にわたって一人で勉強・学問をすること」を意味しています。
「独学」というのは、「一日だけのような短期間ではなく、ある程度の長期間にわたって一人で目的をもって勉強すること」を意味している言葉です。
「独学」の使い方
「独学」の使い方は、「目的意識をもって、自分一人である程度長期にわたって勉強する場合」に使うという使い方になります。
例えば、「独学で英語を学んで、英検一級に合格できるほどのレベルになりました」といった文章で使用することができるのです。
「独学」を使った例文
・『独学で大学受験に挑戦しました』
・『基礎知識を学んでいれば、後は独学で実力を伸ばせます』
・『先生からの教えを受けない独学には限界もあります』
・『独学で医学をいくら学んでも医師にはなれません』
・『彼は独学とは思えないほどに、経済学に関する知見が豊富でした』
「独学」の類語
「独学」の類語には、「自習・独立独歩・自律学習・長期学習」などがあります。
「自習」とは「自分一人で短時間の勉強をすること」、「独立独歩」とは「先生・権威につかずに独立意識をもって一人で進むこと」、「自律学習」とは「自分を律して自発的に学ぶこと」、「長期学習」は「短期間ではなくある程度の期間をかけて一人で学ぶこと」を意味しています。
そのことから、「独学」と類似の意味を持つ類語として、「自習・独立独歩・自律学習・長期学習」が挙げられます。
「独学」の対義語
「独学」の対義語には、「先生につく・師匠につく・大学で学ぶ・講義を受ける・学位を取る」などがあります。
「独学」という言葉は、「先生(師匠)につかずに自分一人で学ぶこと」や「大学などの教育機関で講義を受けずに一人で勉強すること」、「学位を取得せずに自分のやり方で学問をすること」といった意味を持っています。
そのことから、「独学」と反対の意味を持つ対義語として、「先生につく・師匠につく・大学で学ぶ・講義を受ける・学位を取る」を挙げることができます。
まとめ
「自習」と「独学」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?
「自習」と「独学」の意味・使い方・英語の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。