「訪問着」と「小紋」の違いとは?分かりやすく解釈

「訪問着」と「小紋」の違いとは?違い

この記事では、「訪問着」「小紋」の違いを分かりやすく説明していきます。

「訪問着」とは?

訪問着とは女性向けの着物の1つで、フォーマルな場からカジュアルな場まで幅広く身に着けることができます。

着物の格としては留袖に次ぐもので、略礼装になります。

結婚式に出席する際や入学式、卒業式などにも身に着けられます。

訪問着には襟元や肩、袖といった上半身に絵柄があり、縫い目に関係なく1つの絵がつながっています。

華やかな絵柄もあれば落ち着いた雰囲気の絵柄もあるので、同じ訪問着でも着物によって雰囲気は大きく異なります。


「小紋」とは?

小紋も女性向けの着物の1つで、全体的に細かい模様が入っているのが特徴です。

小紋は着物の中では最も格が低く、普段着として身に着ける着物にになります。

現代では普段着として着物を着ることは多くありませんが、お茶やお花などのお稽古事の際や観劇などに出かける際に身に着ける人もいます。

また、ファッションとして着物を普段着に取り入れている人もおり、日常的に着こなすには小紋が最適です。

ただし、結婚式などフォーマルな場には相応しくありません。


「訪問着」と「小紋」の違い

訪問着も小紋も女性向けの着物ですが、着物の格には違いがあります。

格が高いのは訪問着の方で、結婚式に出席する際などフォーマルシーンでも身に着けられます。

それに対して小紋は格が低く、普段着として身に着ける着物です。

結婚式に出席する場合には小紋ではなく訪問着が相応しいでしょう。

それから訪問着と小紋では、柄にも違いがあります。

訪問着は縫い目をまたいで柄や模様が広がっています。

それに対して小紋は、縫い目で柄や模様が途切れています。

これは訪問着は着物の形で下絵をして染めているのに対し、小紋は反物ごと染めているからです。

まとめ

フォーマルなシーンで身に着けられるのが訪問着で、普段着としてカジュアルに身に着けるのが小紋です。

違い
違い比較辞典