この記事では、「低反発枕」と「高反発枕」の違いを分かりやすく説明していきます。
「低反発枕」ととは?
「低反発枕」とは反発力が低く乗せた頭が沈み込む枕です。
柔らかい素材が使われているので頭を乗せると頭の重さでフィットするように沈み込み、重さを広く分散してくれるため頭を支える首や肩の負担が小さくなるので、起きたときに首や肩が痛むという人に向いています。
ただし柔らかいせいで頭の重さで押し固められてしまったり、寝返りしようとする力も吸収して寝返りがうちにくくなるなどのデメリットには注意が必要です。
「高反発枕」とは?
「高反発枕」とは反発力が高く乗せた頭を支える枕です。
高反発枕は固くて押してもすぐに形が戻ります。
そのため寝返りをうちやすくなるので同じ姿勢を続けることによる負担が軽減されるので、起きたときに腰が痛むという人は寝返りがうまく打てていない人が多いので、高反発枕にすることで腰痛が改善することもあるでしょう。
ただし固い枕は頭の重さによる負担を分散させにくいので血行が悪化したり、頭を支えるために首や肩の筋肉が常に働いている状態になりがちなのがデメリットです。
「低反発枕」と「高反発枕」の違い
「低反発枕」と「高反発枕」の違いを、分かりやすく解説します。
反発力が低く頭が沈み込むのが「低反発枕」で、反発力が高く頭を支えるのが「高反発枕」です。
「低反発枕」は頭を支える首や肩の負担が小さくなりますが、「高反発枕」は寝返りがうちやすくなるので寝返りができない場合に負担が強くかかる腰への負担を軽減できます。
まとめ
「低反発枕」と「高反発枕」の反発力の違いはただ寝心地が違うだけでなく、寝ている間に体にどのような問題が起きていて、起きたときにどんな不調を感じるかによっての向き不向きにも影響します。
寝心地でどちらかを選ぶのもいいですが、首や肩こりに悩んでいるのなら「低反発枕」を試してみたり、腰痛に悩むなら「高反発枕」を使ってみると改善されることもあるので、体調不良と枕の反発力を合わせてみるのもいいでしょう。