「パンナコッタ」と「ブラマンジェ」の違いとは?分かりやすく解釈

「パンナコッタ」と「ブラマンジェ」の違いとは?違い

この記事では、「パンナコッタ」「ブラマンジェ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「パンナコッタ」とは?

生クリーム、牛乳、砂糖を温め、そこにゼラチンを加えて溶かし、型に流し入れて冷やし固めた食べもののことです。

イタリアが発祥のお菓子の一種です。

イタリア語で「パンナ」には「生クリーム」「コッタ」には「煮た」という意味があります。

見た目は白く、食感はつるんとしています。

コーヒー、ベリー、ラム酒などを加えて、味つけをすることもあります。

また、キャラメルやベリーのソースをかけることもあります。

洋菓子の中には卵で固めるものもありますが、「パンナコッタ」はゼラチンで固めています。

卵は使用しません。

生クリームは脂肪分が多く、生クリームの使用割合が高くなるほどカロリーが高くなります。


「ブラマンジェ」とは?

アーモンド、生クリーム、牛乳、砂糖を使用した液をゼラチンで固めた食べものです。

7世紀ころにヨーロッパに伝わったとされています。

「ブラン・マンジェ」とも呼ばれ、フランス語で「白い食べもの」を意味します。

アーモンドは香りつけのために使用をします。

本来は細かくしたアーモンドを加え、アーモンドを漉してからゼラチンを加えるのですが、アーモンドミルクやアーモンドプードルを使用することもあります。

牛乳、砂糖、アーモンドを鍋に入れて沸騰させ、沸騰したら10分くらい蒸らします。

牛乳にアーモンドの香りが移ったら漉して、水でふやかしたゼラチンを加えます。

その後に生クリームを加え、混ぜ合わせたら型に入れて冷やし固めます。

生クリームは加熱しません。


「パンナコッタ」と「ブラマンジェ」の違い

「パンナコッタ」「ブラマンジェ」の違いを、分かりやすく解説します。

生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチンを使っているところが似ています。

違いは2つあります。

ひとつは、生クリームを加熱しているかです。

前者は加熱しており、後者は加熱していません。

もうひとつは、アーモンドを使用しているかです。

前者は使用しておらず、後者は使用しています。

まとめ

生クリームを加熱しているか、アーモンドを使用しているかという点に違いがあります。

違い
違い比較辞典