「納品」と「入庫」の違いとは?分かりやすく解釈

「納品」と「入庫」の違いとは?違い

この記事では、「納品」「入庫」の違いを分かりやすく説明していきます。

「納品」とは?

「納品」とは相手に求められていたものをその相手に渡すことです。

小売店が販売するための商品を卸業者が店まで届けたり、部品の製造業者がその部品を使う工場まで注文された部品を届けるなどが納品になります。

品物を相手に渡すところまでが納品であり、その品物をどこに置くかは問いません。

倉庫のような品物の保管場所で割り当てられたスペースに下ろすところまでが納品ということもあれば、建物の外で相手スタッフに品物と届けた証明書を交換して納品完了ということもあります。


「入庫」とは?

「入庫」とは品物を決められた保管場所に保管することです。

商品を置くための倉庫の割り当てられたスペースに商品を置く、納品された品物をバックヤードにしまうなどが入庫と言えます。

入庫は企業によって品物を届けた業者がすることもあればそれを受け取った人がすることもあるでしょう。

倉庫まで運んでもらうまでが契約のうちということもありますが、部外者を倉庫に入れたくないから倉庫外で品を受け取り保管場所に移すのは自社スタッフの仕事にするという企業も多いです。


「納品」と「入庫」の違い

「納品」「入庫」の違いを、分かりやすく解説します。

注文や届ける依頼を受けていた品物を相手に渡すのが「納品」で、品物を決められた場所に保管することが「入庫」です。

「納品」はその品物を相手に渡す側の人がすることですが、「入庫」は渡す側の人がするか受け取った側の人がするかを問いません。

まとめ

「納品」は品物が無事に受け取られたことを指す言葉で、そこから一歩進んで品物が保管するべき場所に保管されたことを指すのが「入庫」と考えればいいでしょう。

納品されたからと品物を適当に野放しにしていては管理するのに面倒なので、わかりやすく管理しやすい場所に置いておくことが入庫であり、品物を運んで届ける業者の仕事である納品と違い入庫は受け取った側の仕事であることも多いです。

違い
違い比較辞典