「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と「お手数をおかけして申し訳ございません」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と「お手数をおかけして申し訳ございません」の違いとは?違い

この記事では、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「お手数をおかけして申し訳ございません」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」とは?

相手にとって不都合なことを与えてしまったことへの謝罪の言葉です。

「ご迷惑」「迷惑」「ご」をつけて、その行為を受ける人に敬意を表しています。

「ご」は、他人に対する行為や他人の行為を表す言葉につけて、その行為を受ける人や行為をする人に敬意を表します。

「迷惑」は、ある行為によって、他人が不利益を受けたり、不快になったりすることです。

「おかけし」「かける」を相手を敬う表現にしています。

「かけ」「かける」の連用形です。

動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けた形で、謙譲の意を表し、その行為を受ける人を敬います。

「し」「する」のことです。

「申し訳ございません」は、すまない気持ちを示す言葉です。


「お手数をおかけして申し訳ございません」とは?

時間や労力をかけさせてしまったことへの謝罪の言葉です。

「お手数」「手数」「お」をつけて、相手に敬意を表す形にしたものです。

「手数」には、他人のためにわざわざかける時間や労力という意味があります。

「申し訳ございません」は、謝罪をするときに用いる言葉です。

「ございません」は、「ございます」「ません」で打ち消しています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語、「ません」は丁寧な打消しの表現です。


「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と「お手数をおかけして申し訳ございません」の違い

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「お手数をおかけして申し訳ございません」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも謝罪をしていますが、何に謝罪をしているのかが異なります。

前者は迷惑をかけたこと、後者は手数をかけさせたことです。

迷惑は、ある行為によって相手に悪い影響を与えたり、不快になったりすることをいいます。

手数は、あることのためにわざわざ使う時間や労力のことです。

まとめ

相手を不快にさせたり、不都合を与えたりしたことに謝罪をしているのか、相手に時間や労力を使わせたことに謝罪をしているのかが異なります。

違い
違い比較辞典