「生パン粉」と「パン粉」の違いとは?分かりやすく解釈

「生パン粉」と「パン粉」の違いとは?違い

この記事では、「生パン粉」「パン粉」の違いを分かりやすく説明していきます。

「生パン粉」とは?

パンを粉砕して細かくしたものです。

水分量は35〜38%程度が一般的です。

粒が荒く、これを使って揚げるとサクサクとした食感になります。

ボリュームを出したり、サクサクとした食感を出したりしたい、トンカツやエビフライなどを作る際に適しています。

その他の揚げ物や、ハンバーグ、グラタンなどにも使用することが可能です。

商品として販売されていますが、パンから自分で作ることもできます。

トーストしていない状態の食パンを、フードプロセッサーにかけるか、おろしがねで削るかします。

おろしがねで削る場合は、冷凍させておくと削りやすくなります。

水分を含んでおり傷みやすいので、長期間保存する場合は冷凍庫に入れてくことをおすすめします。


「パン粉」とは?

パンを粉砕して細かくしたものです。

「パン粉」という場合は「乾燥パン粉」を指す場合が多いです。

水分量は14%以下と少なく、粒が細かい特徴があります。

ハンバーグに加えたり、揚げ物を作ったりするときに使用をします。

細かなため、これを使った料理は舌触りがよくなります。

商品として販売されていますが、自分で作ることもできます。

まず、食パンをフードプロセッサーにかけて細かくします。

そして、これを電子レンジにかけて水分を飛ばします。

カリカリな状態になったらできあがりです。

保存は冷蔵庫または冷凍庫で行います。

水分量が低いので比較的長期間保存ができ、冷蔵庫なら2週間程度、冷凍庫なら1か月程度の保存が可能です。


「生パン粉」と「パン粉」の違い

「生パン粉」「パン粉」の違いを、分かりやすく解説します。

食パンを粉砕したものである点は同じです。

違いは水分量と細かさです。

水分が多いのは前者です。

前者は粒が荒く、後者は粒が細かいです。

まとめ

2つの違いは水分量と粒の大きさです。

違い
違い比較辞典