「エタノール」と「メタノール」の違いとは?分かりやすく解釈

「エタノール」と「メタノール」の違いとは?違い

この記事では、「エタノール」「メタノール」の違いを分かりやすく説明していきます。

「エタノール」とは?

エタノールは、ethanolとも表記される言葉で、エチルアルコールとも呼ばれているのです。

そんなエタノールはアルコールの1種で、揮発性で芳香性のある無色な液体であり、酒類の主成分として用いられています。

糖類のアルコール発酵により誕生する液体であり、酒を酒たらしめる化学成分となっているため、このエタノールは酒精とも呼ばれているのです。


「メタノール」とは?

メタノールは、methanolと表記される事もある言葉であり、メチルアルコールとも呼ばれています。

アルコールの1種であると共に、刺激臭を有する無色で揮発性のある液体を示す言葉です。

アルコールの中では最もシンプルな構造となっているものの、メタノールは毒性が高く、少量の飲料においても致死や失明の恐れがある危険な液体となっています。

木材を乾留する事によって得られるため、木精という呼び方もされているのです。


「エタノール」と「メタノール」の違い

エタノールとメタノールの文字表記を見比べてみると、最初の文字がエであるか、メであるかという違いがある事に気付けます。

逆に言えばその他の文字は同じであるため、読み方もかなり似ている言葉同士であり、しかもどちらもアルコールの1種を表現する言葉です。

とはいえエタノールは、エチルアルコールの別名であり、お酒の主成分であるため毒性は強くはなく、人間が飲む事が出来る液体を示します。

一方のメタノールは、メチルアルコールの別名で、木材を乾留する事で得られるものの、刺激臭と強い毒性を有し、飲むと失明か命を失う危険性がある液体です。

まとめ

2つの言葉は共通する文字が多いだけでなく、共にアルコールの1種を指し示す言葉となっています。

ですが性質に大きな違いがあり、エタノールは酒の主成分で、強い毒性がないため、基本的には急激かつ大量に飲まない限りは有害ではない液体です。

対するメタノールは、木材を乾留する事で得られるもので、刺激臭と強い毒性を有しているため、飲むと致死する恐れがある危険な液体となっています。

違い
違い比較辞典