「diy」と「日曜大工」はどのような基準で区別すればいいのでしょうか。
今回は、「diy」と「日曜大工」の違いを解説します。
「diy」とは?
「diy」とは、「人に頼まず自分自身の手でやること」を意味する言葉です。
「diy」の使い方
「diy」は「do it yourself」の頭文字を取った略語で直訳すると「自分でやる」という意味になります。
普段の生活ではお店で買ってきたり専門家に頼んだりなど自分自身の手でやらず人任せにしていることがたくさんあります。
普通なら人の力を借りる行為を人任せにせず自分自身でやることを表す言葉が「diy」です。
「日曜大工」とは?
「日曜大工」とは、「休日にする大工仕事」を意味する言葉です。
「日曜大工」の使い方
大工道具を使って家の不具合を修理したり木材から家具を手作りしたりなど、趣味として休日に楽しむ大工仕事を指します。
平日に働いている人が趣味として休みの日曜日に大工仕事を楽しむ様子が「日曜大工」の由来です。
「diy」と「日曜大工」の違い
「diy」と「日曜大工」の違いは「大工仕事以外を含むかどうか」です。
「diy」は普通の人がお店で買って済ませたり専門家に依頼したりするような自分ではやらない行為を自分自身の手でやることを意味し「日曜大工」は休日に趣味としてやる工作や大工仕事のみを指す言葉です。
「diy」は家具を作ったり家を修繕したりなど工作仕事だけでなく洋服作りやパン作りなど自分でやること全般を表すのに対し「日曜大工」は平日働いている人が休日にやる大工仕事のみを表します。
「日曜大工」は「diy」のうち趣味でやる工作や大工仕事を指す限定的な言葉です。
「diy」の例文
・『diyで古民家をリフォームする』
・『この部屋の家具は全てdiyで作ったものだ』
「日曜大工」の例文
・『日曜大工を趣味にしている』
・『日曜大工で本棚を作った』
まとめ
「diy」と「日曜大工」は同じような意味合いで使われていますが本来は別々の意味を持ちます。
意味を正しく理解して使い分けてください。