「食器棚」と「カップボード」の違いとは?分かりやすく解釈

「食器棚」と「カップボード」の違いとは?違い

この記事では、「食器棚」「カップボード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「食器棚」とは?

「食器棚」「しょっきだな」と読みます。

意味は「ホームセンターなどで一般販売している、据え置きタイプの食器を収納する家具」です。

キッチンに後付けで個別に購入するもののことです。

軽くて移動がしやすく、価格が安い反面、キッチンとのコーディネートが難しく、地震の際に倒れやすいという面があります。


「食器棚」の言葉の使い方

「食器棚」は家具用語として使われます。

「食器」「食事に使う茶碗・皿・はしなど、容器や器具」という意味、「棚」「物をのせておくために板を横に渡したもの」という意味です。

「食器棚」はお皿など重量のある瀬戸物を収納することから、しっかりとた背板が付いています。

扉がついているものは、中が見える様にガラス張りになっているタイプが多くなります。


「カップボード」とは?

「カップボード」とは、「システムキッチンにオプションとしてついている、壁に取り付けるタイプの食器を収納する家具」です。

住宅を購入したり、キッチンをリフォームする時などに、セットで販売されているものです。

キッチンと同じ素材のものを選ぶ為にコーディネートがまとまり、壁との隙間ができないために害虫が発生しにくくい反面、価格が高く、買い替えする際には工事が必要という面があります。

「カップボード」の言葉の使い方

「カップボード」は家具用語として使われます。

英語の「cupboard」が日本語化した言葉で、「食器棚」と日本語訳されます。

据え置きタイプの「食器棚」と区別するために、「カップボード」と呼ばれる様になりました。

「食器棚」と「カップボード」の違い

「食器棚」「据え置きタイプの食器を収納する家具」です。

「カップボード」「食器棚のうち、壁に取り付けるタイプの食器を収納する家具」です。

まとめ

今回は「食器棚」「カップボード」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典