「標準仕様のエコキュート」と「寒冷地域仕様エコキュート」の違いとは?分かりやすく解釈

「標準仕様のエコキュート」と「寒冷地域仕様エコキュート」の違いとは?違い

この記事では、「標準仕様のエコキュート」「寒冷地域仕様エコキュート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「標準仕様のエコキュート」とは?

エコキュートは、空気の熱を利用してお湯を沸かすことができる家庭用給湯器システムです。

ヒートポンプという技術が使われており、正式には自然冷媒ヒートポンプ給湯器といいます。

エコキュートには標準仕様と寒冷地仕様の2種類があり、標準仕様のエコキュートは外気温がマイナス10℃以下にならない地域を想定して作られています。

マイナス10℃を下回ると、標準仕様のエコキュートは機能しなくなってしまいます。


「寒冷地域仕様エコキュート」とは?

寒冷地仕様のエコキュートは、外気温がマイナス10℃を下回ることを想定して作られています。

北海道や東北、北陸地方などが該当します。

大体、外気温がマイナス20℃から25℃までであれば問題なく機能します。

ただし、いくら寒冷地仕様といってもマイナス25℃を下回る場合、上手く機能しないこともあります。

日本でマイナス25℃を下回ることはほとんどありませんが、強烈な寒波がきた場合などには注意が必要です。

また、寒冷地仕様のエコキュートには、凍結防止機能も付いています。

エコキュートの内部で水が凍ってしまうのを防げます。


「標準仕様のエコキュート」と「寒冷地域仕様エコキュート」の違い

標準仕様のエコキュートと寒冷地仕様エコキュートは、使用できる外気温に違いがあります。

標準仕様のエコキュートは外気温がマイナス10℃までを想定して作られているので、マイナス10℃よりも低い外気温だと機能しなくなってしまいます。

それに対して寒冷地仕様のエコキュートは、外気温がマイナス20℃からマイナス25℃まで対応可能です。

それから寒冷地仕様のエコキュートには、凍結防止機能も付いています。

まとめ

標準仕様のエコキュートはマイナス10℃まで使用することができますが、寒冷地仕様エコキュートはマイナス20℃からマイナス25℃まで使用することができます。

違い
違い比較辞典