「ドラセナ」と「ユッカ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ドラセナ」と「ユッカ」の違いとは?違い

この記事では、「ドラセナ」「ユッカ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ドラセナ」とは?

ドラセナは観葉植物として人気が高く、ドラセナ・マッサンゲアナやドラセナ・フラグランス、ドラセナ・コンシネ等色々な種類があります。

ドラセナ・マッサンゲアナは人気の観葉植物で、幸福の木と呼ばれることもあります。

アフリカの熱帯地域が原産で、熱帯アフリカや熱帯アジアに分布しています。

ドラセナには約50種類あるとされ、種類によって葉の形や模様などには違いがあります。

一年中緑の葉が楽しめる常緑樹で、2m程度のものから20mまで成長するものなど様々です。

生命力は強いですが、寒さには弱いとされます。

また、台湾では金運を呼ぶ木として人気を集めています。


「ユッカ」とは?

ユッカも観葉植物として親しまれており、北米が原産です。

北アメリカや中央アメリカに、約50種類が分布しています。

硬く尖った葉を持つものが多いです。

ユッカの代表的な種類には、ユッカ・エレファンティペスがあります。

太い幹と尖ったシャープな葉が特徴で、成長しても葉が大きく広がることはありません。

そのためオフィスなどに置く観葉植物としても利用されています。

日本では青年の木と呼ばれることもあります。

ユッカにはその他にも、ユッカ・ロストラータやユッカ・デスメティーナ、ユッカ・アロイフォリア等があります。


「ドラセナ」と「ユッカ」の違い

ドラセナはキジカクシ科スズラン亜科ドラセナ属に属する植物で、ユッカはリュウゼツラン科イトラン(ユッカ)属に属する植物です。

ドラセナとユッカは見た目は似ていますが、全く違う植物になります。

また、ユッカは中米から北米の乾燥地帯に分布していますが、ドラセナはアフリカに分布しています。

どちらも暖かい地域が原産なので寒さには弱いですが、ユッカの方がドラセナよりも寒さに強いです。

まとめ

キジカクシ科スズラン亜科ドラセナ属に属するのがドラセナで、リュウゼツラン科イトラン(ユッカ)属に属するのがユッカです。

違い
違い比較辞典