「ばかり」と「だけ」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「ばかり」と「だけ」の違い生活・教育

この記事では、「ばかり」「だけ」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

普段の会話などで、「●●ばかり」「●●だけか」などの具合で使っている言葉かと思いますが、正式な使い方や意味などを理解されている人はあまりいないのではないでしょうか。

今日は明確な違いや意味などを解説します。

「ばかり」と「だけ」の違い

最初に「ばかり」「だけ」の違いをご説明致します。

「ばかり」とは、基本的に限定されている範囲を指すときに使うことが多いのです。

尚、大体の量を指す場合や強調する部分、これから起こるであろう動作や起こった動作などにも使われる言葉になります。

「だけ」の場合は、程度や限界などを表す言葉になります。

また、範囲を限定する場合にも用いられることがあります。


「ばかり」と「だけ」の使い方の違い

次に「ばかり」「だけ」の使い方の違いを取り上げていきましょう。

「ばかり」を使うときは、様々な使い方があります。

逆に多種多様に使える便利な言葉ともいえるのです。

起こった動作やこれから起こるかもしれない動作、大体の量、強調、限定されていることなどを指す時に使えます。

「だけ」を使っていくときとしては、範囲が決められているときや、限界や量を表す時に使うのです。

それぞれの使い方を見てみましょう。

前者の使い方
「図体ばかり大きいだけで、中身は空っぽだ」(限定されていること)
「魚が1匹ばかり売れ残ってしまった」(量)
「後はエンジンをかけるばかりです」(これから始まる動作)
「エンジンを切ったばかりです」(終わって間もない動作)
「ここぞとばかりに、ランナーを応援している」
後者の使い方
「あなたをどれだけ必要にしているか、分からないのですか」
「職場だけに限らず、身だしなみには気を付けよう」


「ばかり」と「だけ」の英語表記の違い

続いて「ばかり」「だけ」の英語表記の違いを説明します。

「ばかり」を英語にすると、“Just”になります。

「だけ」を英語にしてみると、“Only”です。

この2つを用いた例文も書いてみます。

前者の例文
“Just 5 items are in stock”(商品の在庫が5つばかり残っている)
“I’ve just finished my work”(今、仕事が終わったばかりだ)
後者の例文
“Due to air raids on enemy aircraft, only 50 to 7 Zero Fighters are in operation”(敵機の空襲により、稼働零戦が50機から7機だけだ)
“I said that much, but I don’t understand”(あれだけ言ったのに、分からない人だ)
文法的に、“much”を使っております。

「ばかり」の意味

ここでは「ばかり」の意味をご説明致します。

「ばかり」とは、程度や量、限定されている部分などを指します。

また、これから始まるであろう動作や、終わった動作などを指すことにも使えますし、強調でも使うことが可能です。

「ばかり」の使い方

この項目においては、「ばかり」の使い方を解説します。

「ばかり」を使うときは、量や程度、限られている範囲などを表すときに使うことが多いのです。

強調したいこと、始まる動作について、終わった動作についても表現が可能な言葉になります。

「後は仕上げをするばかりだ」(限定)
「半分ばかり負担することにした」(量や程度)
「後はスイッチを入れるばかりだ」(始まる動作)
「スイッチを切ったばかりです」(終わった動作)

「ばかり」を使った例文

続いて、「ばかり」を使った例文を書いていきます。

・『後はご飯を作るばかりだ』
・『僅かばかりの物資も底を尽くだろう』
・『自分が活躍する場は、ここぞとばかりに、働いているようだ』
・『お湯を沸かすばかりだ』
・『お湯を沸かしたばかりだというのに、また追加してくれと言われた』

「ばかり」の類語

「ばかり」の類語を取り上げます。

「ばかり」の類語としては、「のみ」「しか」「ばっかり」です。

意味の方は、限定的な物や量、程度を指しております。

また、強調する際にも使えます。

「ばかり」の対義語

「ばかり」の対義語を取り上げてみましょう。

「ばかり」の対義語をリサーチした結果見つけることはできませんでした。

「だけ」の意味

ここでは「だけ」の意味をご説明致します。

「だけ」とは、量や程度を表します。

尚、限定されている範囲などを表したいときに使うことが多いのです。

「だけ」の使い方

続きましては、「だけ」の使い方を取り上げます。

「だけ」を使うときは、程度だったり、限界などを表す時に使います。

そして、限られた部分などにも使えます。

使い方の詳細を書きます。

「頑張れるだけ頑張ってみようと思う」(程度)
「サラダだけじゃなく、肉なども食べた方が身体には良いだろう」(限定)

「だけ」を使った例文

次は「だけ」を使った例文を書きます。

・『これだけのパワーを持ってしても、海外のスーパーカーには敵わない』
・『学校だけの勉強では追いつかないので、塾に通っている』
・『戦艦大和と同じ主砲を持っているだけあって、武蔵も強い』
・『口だけでは誰もついてこないだろう』
・『パソコンだけではなく、スマホも使ってみることにしよう』

「だけ」の類語

それでは「だけ」の類語を説明します。

「だけ」の類語としては、「だけに」「限られて」「オンリー」になります。

意味の方は、対象となる物に条件や制約などがあることです。

「だけ」の対義語

最後の項目において、「だけ」の対義語を取り上げてみましょう。

「だけ」の対義語としては、発見するに至りませんでした。

しかし「だけ」の意味は、限られている量なども指します。

すると、「全部」(ぜんぶ)などが対義語になると考えました。

意味は、対象になることのすべてを指しております。

まとめ

まとめとして、「ばかり」というのは、対象になる程度や量、限られていることです。

また、これから生じる判断できる動作と、終わった直後の動作などにも使え、強調したいことなどにも使えるのです。

「だけ」の方は、こちらも量や程度を指しており、そして限定されている部分などを表現する時に、多く使われることが多い言葉になります。