ボクシンググローブ「8オンス」と「10オンス」の違いとは?分かりやすく解釈

「8オンス」と「10オンス」の違いとは?違い

「幕之内一歩」はどっちを使った?

この記事では、ボクシンググローブ「8オンス」「12オンス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「8オンス」とは?

8オンスのグローブは約226. 796グラムになります。

スーパー・ライト級以下の試合で着用されますので、人気ボクシング漫画『はじめの一歩』の主人公「幕之内一歩」がつけているのは8オンスのグローブでした。

スポーツファンならご存知の方も多いでしょうが、国とメーカーによってその作りが違います。

メキシコ製は拳部分が薄くてハードパンチャーには有利と言うのは有名な話。


「12オンス」とは?

12オンス=340. 194グラム相当の重さのボクシンググローブになります。

日本国内では8オンスと10オンスのグローブしか試合では使えないため、必然的に12オンスのグローブは練習用になりました。

練習と言っても練習主がスパーリングパートナーに何を求めるかで12または16オンスどちらかのグローブで変わってきます。

またトレーナーやジムの方針によっても変わってくると言っていいでしょう。


ボクシンググローブ「8オンス」と「12オンス」の違い

ボクシンググローブ「8オンス」「12オンス」の違いを、分かりやすく解説します。

一見重いグローブの方が破壊力がある様に思えますが、実のところは逆です。

グローブが軽い=パンチ速度、小さい分ダイレクトに衝撃が伝わり、相手にとっては回避しづらく危険なのは言うまでもありません。

このため6オンスは全世界的に禁止となり、現在は8オンスと10オンスのみの使用になりました。

このため12オンスは主に練習での着用になると言っていいでしょう。

一般的には試合が迫っている際のスパーリングでは16オンスが使われる事が多く使われます。

まとめ

日本国内では8オンスのグローブはスーパーライト級以下の階級の試合で着用されます。

それに対して12オンスのグローブは試合での使用が認められていないため、対人練習で使われる事が多いと言えるでしょう。

スパーリングでは大事な試合前でしたら16オンスがメイン。

選手やジムのトレーナーがスパーリングパートナーにある程度のスピードを求める場合やリスクマネジメント次第で12オンスも選択される場合があると言えるでしょう。

違い
違い比較辞典