被覆が剥がれたケーブルなどを補修するために使用されるのが「絶縁テープ」というものです。
それでは、この「絶縁テープ」とはどういう意味でしょうか。
また、「ビニールテープ」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「ビニールテープ」と「絶縁テープ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ビニールテープ」とは?
「ビニールテープ」とは、その名前の通り、「ポリ塩化ビニル」という素材で作られた粘着テープのことを指す言葉です。
スーパーやコンビニなどでも赤や青の色がつけられているものが簡単に見つかります。
用途としては様々なものが想定されています。
「絶縁テープ」とは?
「絶縁テープ」とは、電気を通さない素材で作られた粘着テープのことを指す言葉です。
様々な素材を使用していますが、絶縁体でできているのが最低限の定義です。
それ以外にポピュラーなものとしては、アセテート布を使ったもの、耐熱ガラスのクロスを使用したもの、ゴム性の自己融着テープなどがあります。
「ビニールテープ」と「絶縁テープ」の違い
「ビニールテープ」と「絶縁テープ」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つの言葉は、極めて普通に使われている粘着テープのことを指す言葉ですが、根本的には素材が違います。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、ポリ塩化ビニルでできている粘着テープが「ビニールテープ」で、それも含めた絶縁体の素材で作られているのが「絶縁テープ」ということになります。
「ポリ塩化ビニル」自体絶縁体なので、「ビニールテープ」も「絶縁テープ」の一種になります。
したがって、前述のように「ビニールテープ」以外に多くの「絶縁テープ」があります。
まとめ
この記事では、「ビニールテープ」と「絶縁テープ」の違いを、解説してきました。
これらのテープは、被覆が剥がれてきたケーブルに使われることが多いものですが、被覆が剥がれるということは必要以上に力が加わった可能性もあるので、そのまま使い続けるのは危険です。