「怖い」と「恐怖」の違いとは?分かりやすく解釈

「怖い」と「恐怖」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「怖い」「恐怖」の違いを分かりやすく説明していきます。

「怖い」とは?

「怖い」「こわい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「近寄ると危険な目に遭いそうで不安な様子」という意味です。

2つ目は「良くない結果が出そうで避けたい気持ち」という意味です。

3つ目は「予想外の力を発揮しそうで不気味な様子」という意味です。


「怖い」の言葉の使い方

「怖い」は形容詞として使われたり、副詞として「怖くて歩けない」などと使われたり、名詞形として「怖さがある」などと使われます。

同じ「こわい」と読む漢字に「恐い」がありますが、こちらは常用外で、一般的「不安を感じる」「危険を感じる」「不気味に思う」という場合は「怖い」が使われます。

また、「怖い」は主観的に感じる不安さや不気味さに使われることが多くなります。


「恐怖」とは?

「恐怖」「きょうふ」と読みます。

意味は「あることに対して強い危険や不安を感じて身がすくむこと」です。

「恐怖」の言葉の使い方

「恐怖」は名詞として「恐怖を感じる」「恐怖の館」などと使われます。

「恐」「おそ(ろしい)」とも読み、「不安になる」「危険を感じる」「不気味に思う」という意味、「怖」「こわ(い)」とも読み、「恐」と同じ意味です。

似た様な意味の言葉を2つ続けて、「より不安を感じる」「より危険を感じる」「より不気味に思う」という意味を表します。

「怖い」と「恐怖」の違い

「怖い」「不安を感じる」「危険を感じる」「不気味に思う」です。

「恐怖」「より不安を感じる」「より危険を感じる」「より不気味に思う」です。

「怖い」の例文

「怖い」の例文は以下の通りです。

・『地震が起きるのが怖い』
・『試験の結果が怖い』

「恐怖」の例文

「恐怖」の例文は以下の通りです。

・『暗闇に恐怖を抱く』
・『絶叫マシンに乗り恐怖に陥る』

まとめ

今回は「怖い」「恐怖」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典