「ロブスター」と「ザリガニ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ロブスター」と「ザリガニ」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「ロブスター」「ザリガニ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ロブスター」とは?

ロブスターとは甲殻類の一種で、オマール海老と呼ばれることもあります。

エビ目ザリガニ下目アカザエビ科ロブスター属に分類されます。

海外では高級食材として知られており、茹でたり蒸したりして食べることが多いです。

前足の一対が大きなハサミになっていて、水揚げされた後はハサミを固定します。

身は弾力があり、プリプリとしています。

ビスクと呼ばれるスープに用いられることもあります。

近年は日本にも輸入されており、レストラン等でも提供されています。


「ザリガニ」とは?

ザリガニとは、エビ目ザリガニ下目ザリガニ上科に属する甲殻類のことをいいます。

日本には、アメリカザリガニやニホンザリガニ、ウチダザリガニ等が生息しています。

ニホンザリガニのみが在来種で、それ以外は外来種になります。

田んぼや用水路、池、沼などに生息しており、繁殖力が強いので水質が悪くても繁殖します。

日本では食用にはなりませんが、海外ではザリガニを食用としている国もあります。

中国では食材として食べられており、養殖も盛んに行われています。


「ロブスター」と「ザリガニ」の違い

ロブスターもザリガニもエビ目ザリガニ下目に分類される甲殻類です。

ロブスターは海水性なので海に生息していますが、ザリガニは淡水性なので川や沼、池、用水路などに生息しています。

また、日本ではロブスターは食材として食べられていますが、ザリガニは食べません。

ただし、海外にはザリガニを食べる国もあります。

食材としてはザリガニの方がロブスターよりも大分リーズナブルです。

ロブスターは高級食材として知られています。

まとめ

ロブスターとザリガニの違いは海水性か淡水性かにあります。

海水性なのがロブスターで、淡水生なのがザリガニです。

また、ロブスターは高級食材ですが、日本ではザリガニは食用としていません。

違い
違い比較辞典