「アコギ」と「クラシックギター」の違いとは?分かりやすく解釈

「アコギ」と「クラシックギター」の違いとは?分かりやすく解釈違い

「アコギ」「クラシックギター」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「アコギ」「クラシックギター」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アコギ」とは?

「アコギ」とは、「アコースティックギター」を略した言葉になります。

主にポップスを演奏する際に使用されるギターです。

そのため、歌手などが広く使用するギターとなり、テレビなどで見かけることの多いギターになります。

楽譜に沿って的確に演奏するというよりも、コードに沿ってアドリブ的に演奏することが多い「アコギ」

「アコギ」の弦はスチール弦です。

特徴はキラキラした音色になります。

また、ヘッドを正面から見た場合、横に糸巻き部分が設置されています。


「クラシックギター」とは?

「クラシックギター」は通称「クラギ」と呼ばれています。

「クラシックギター」は主にクラシック音楽に用いられるギターですが、世界を見渡すと、その国のポップスなどにも広く用いられるギターです。

基本的にはメロディと伴奏を一人で弾くといった独創スタイルになります。

「クラシックギター」の弦はナイロン弦やガット弦です。

ナイロン弦やガット弦の特徴は柔らかく、そのため、奏でる音も温かく柔らかいものになります。

また、ヘッドを正面から見た場合、後ろに糸巻き部分が設置されています。


「アコギ」と「クラシックギター」の違い

同じギターでも使用される場面や奏でる音色に違いのある「アコギ」「クラシックギター」

「アコギ」は主にポップスを演奏する際に適したギターで、キラキラした音色が特徴です。

一方、「クラシックギター」は主にクラシックを演奏する際に用いられるギターで、温かく柔らかな音色が特徴です。

まとめ

「アコギ」「クラシックギター」には、以上のような違いがあります。

使用されている弦の違いからも奏でられる音色に違いがあることから、同じギターでも使い分けられているものになります。

違い
違い比較辞典