「鉄筋コンクリート」と「鉄骨」の違いとは?分かりやすく解釈

「鉄筋コンクリート」と「鉄骨」の違いとは?違い

この記事では、「鉄筋コンクリート」「鉄骨」の違いを分かりやすく説明していきます。

「鉄筋コンクリート」とは?

「鉄筋コンクリート」とは細い鉄製の棒数本を筋としてそれをコンクリートを流し込んだものです。

コンクリートだけでは圧縮する力に強くても引き伸ばす力には弱いですが、引き伸ばす力に強い鉄筋を中に入れておくことで両者の特性が合わさり耐久性が高くなります。

「鉄筋コンクリート」を柱や梁にする場合手間がかかるのでコストもやや高いです。

しかしその分安全性と快適性が高くなるので日本の家屋の半分以上が「鉄筋コンクリート」で造られています。


「鉄骨」とは?

「鉄骨」とは建物の骨組みとして鋼鉄製の骨組みを使っているものです。

棒状あるいは角筒状などに成形された鋼材を適切な長さに揃えて建物の柱や梁などの骨組みを作り、それをコンクリートで覆うような形で建物を造ります。

「鉄骨」によって建物を造る場合「鉄筋コンクリート」に比べて手間が少ないので費用が安い傾向にあるのが特徴です。

建物の耐久性も鉄の柱をコンクリートで覆っているので木造建築よりは強いのですが、比較的薄い「鉄骨」を使っている場合火事で熱せられると家屋の重みに「鉄骨」が耐えられない恐れがあります。


「鉄筋コンクリート」と「鉄骨」の違い

「鉄筋コンクリート」「鉄骨」の違いを、分かりやすく解説します。

細い鉄製の棒を複数並べてコンクリートを流し込むことで柱や梁を作るのが「鉄筋コンクリート」で、角筒状などの鋼材1つにコンクリートを流し込んで作るのが「鉄骨」です。

「鉄筋コンクリート」の方が物理的な耐久性も耐火耐震性も高くなりますが、「鉄骨」の方がコストが低いため安価になります。

まとめ

基本的に家としては「鉄筋コンクリート」のものの方が耐久性的にも快適性的にも上ですが、「鉄骨」でできた家の方がコストが低く普通に住む分には問題ないのでどちらも需要はあります。

マイホームなど長く住むなら多少お金がかかっても「鉄筋コンクリート」の方が安心できますが、長くても数年で引っ越す賃貸であれば家賃の安い「鉄骨」の方がお得など、安全性とコストの低さでどちらがありがたいかを考えて選ぶと良いでしょう。

違い
違い比較辞典