「安寧」と「平穏」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「安寧」と「平穏」の違いとは?違い

この記事では、「安寧」「平穏」の違いを分かりやすく説明していきます。

「安寧」とは?

「安寧」「あんねい」と読みます。

意味は、無事で安らかなことを意味します。

特に世の中が穏やかで安定していることを「安寧」と言います。

世の中の秩序が保たれ平和なことを意味し、「世界の安寧を願う」などといった形で使用します。

類語には、「落ち着き」「平安」「穏やか」「平和」「安心感」などがあります。


「平穏」とは?

「平穏」「へいおん」と読みます。

意味は、変わったこともなく穏やかなことです。

例えば、「平穏な日々を過ごしています」と言われたら、その人が変わったこともなく、今まで通り穏やかに暮らしていることがわかります。

類語には、「静か」「のどか」「落ち着き」「平静」「坦々たる」などがあります。

また、対義語は穏やかでないことを意味する「不穏」です。

「平穏」の場合、「平穏無事」といった言葉がよく用いられます。


「安寧」と「平穏」の違い

「安寧」「平穏」の違いを、分かりやすく解説します。

「安寧」「平穏」は似たような意味を持つ言葉です。

そのうえで、「安寧」には「平穏」が持つ、変わったこともなく、といった意味は含まれません。

「安寧」の場合、無事で安らかなことを意味し、「平穏」の場合は、変わったことがないうえで無事で安らかといった意味になります。

この変わったことがない、といった意味を持つ言葉が「平穏」、持たない言葉が「安寧」となり、その点に「安寧」「平穏」の違いがあります。

「安寧」の例文

・『初詣では、毎年、日本と家族の安寧を祈っています』
・『世界中の人々が戦争もなく安寧な暮らしを送ることができるようにと願う』

「平穏」の例文

・『子どもたちの平穏無事を夫は最期まで願っていました』
・『年を取ると、毎日、平穏に過ぎていくことが本当に幸せだと思えます』

まとめ

以上のように、「変わったことがない」を含むか、含まないか、が「安寧」「平穏」の違いです。

違い
違い比較辞典