「木ねじ」と「タッピングねじ」はどちらも締めて固定するねじの一種ですがどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「木ねじ」と「タッピングねじ」の違いを解説します。
「木ねじ」とは?
「木ねじ」とは、「木材を固定するのに使用するねじ」のことです。
「木ねじ」の使い方
螺旋が切られた細長い円筒形の固定用部品を「ねじ」といいます。
対応する溝が刻まれたねじ穴に回して取り付けることでがっちりと固定されます。
釘やかすがいのように打ち込んで使う先の尖った金具は強い力で引っ張ると抜けてしまいますがねじは螺旋の溝で接合されているため引き抜きに対する強度が強く小さなものでも強力に接合する固定金具です。
ねじにはさまざまな種類がありますが木材に使用するものを「木ねじ」といいます。
ねじ穴をあけず木材に直接取り付けられるよう先端が鋭く尖っています。
「タッピングねじ」とは?
「タッピングねじ」とは、「溝が刻まれていない穴に溝を刻みながら取り付けられるねじ」のことです。
「タッピングねじ」の使い方
ねじは刻まれた溝の規格に対応する溝が掘られたねじ穴に取り付けて使います。
取り付けるねじ穴には事前に専用の工具を用いて溝を刻んでおく必要がありますが、ねじ加工が施されていないただの穴に溝を刻みながら取り付けられるねじが「タッピングねじ」です。
「タッピング」とは穴にねじの取付溝を刻む加工のことで、回し入れる時に取り付けるだけでなく同時に溝を刻みながら固定できる穴加工が不要なねじです。
「木ねじ」と「タッピングねじ」の違い
「木ねじ」と「タッピングねじ」の違いは「対応する素材」です。
「木ねじ」は木材の接合に使うのに対し「タッピングねじ」は金属やプラスチックなさまざまな素材に使います。
「木ねじ」の例文
・『木ねじを締める』
・『木ねじを使ってテーブルを作る』
「タッピングねじ」の例文
・『穴にタッピングねじを取り付ける』
・『タッピングねじを使えば下穴の加工が不要だ』
まとめ
「木ねじ」と「タッピングねじ」は取り付け可能な素材の違いで区別されます。
資材に合わせて使い分けましょう。