「面長」と「卵型」の違いとは?分かりやすく解釈

「面長」と「卵型」の違いとは?違い

この記事では、「面長」「卵型」の違いを分かりやすく説明していきます。

「面長」とは?

「面長」「おもなが」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「顔が縦に長めな人のこと」という意味です。

2つ目は「気持ちや態度がのんびりしている様子」という意味です。

2つ目は「お人よしであること」という意味です。


「面長」の言葉の使い方

「面長」は名詞・形容動詞として「面長だ・である」「面長な顔」などと使われます。

「面」「めん」とも読み「人の顔」「向いている方向」という意味、「長」「寸法や距離が大きい」転じて「ゆったりしている」という意味、「面長」「人の顔の縦幅が大きいこと」「気持ちがゆったりしていること」になります。


「卵型」とは?

「卵型」「たまごがた」と読みます。

意味は「鶏卵の様に、縦に長くて丸みを帯びた形のこと」です。

「卵型」の言葉の使い方

「卵型」は名詞・形容動詞として「卵型だ・である」「卵型の顔」などと使われます。

「卵」は文字通り「動物のたまご」という意味、「型」「同形のものをいくつも作るとき元になるもの」「基準となる形」という意味、「卵型」「動物の卵の様に縦長で丸みがある形」になります。

基本的に、「ニワトリの卵」のイメージで使われる言葉です。

「面長」と「卵型」の違い

「面長」「人の顔の縦幅が大きいこと」「気持ちがゆったりしていること」です。

「卵型」「動物の卵の様に縦長で丸みがある形」です。

「面長」の例文

「面長」の例文は以下の通りです。

・『彼は面長の和風イケメンだ』
・『面長の顔は帽子が似合う』

「卵型」の例文

「卵型」の例文は以下の通りです。

・『彼女は卵型で可愛らしい顔をしている』
・『部屋のインテリアとして卵型のスピーカーを置く』

まとめ

今回は「面長」「卵型」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典