「ヌードル」と「パスタ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ヌードル」と「パスタ」の違いとは?違い

この記事では、「ヌードル」「パスタ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ヌードル」とは?

ヌードルとは英語のnoodleを日本語読みした言葉で、麺類の総称です。

小麦粉と卵を混ぜて作った麺類を指すことが多いですが、日本のJAS(農林水産規格)においてはマカロニ類のうち帯状のものと定義されています。

その場合、卵を使っているかどうかは関係ありません。

スープに入れて食べるものをヌードルと呼ぶことが多いです。

日清食品が販売しているカップヌードルは、お湯を注ぐだけで簡単に食べられるインスタントラーメンになります。


「パスタ」とは?

パスタとは小麦粉から作られている麺のことをいい、イタリア料理には欠かせないものです。

イタリア語のpastaをそのまま日本語読みした言葉になります。

パスタには色々な種類があり、長さや形状などが異なっています。

パスタには、スパゲッティやイングイネ、フェットチーネ、マカロニ、ペンネ、ラザニア等色々な種類があります。

トマトソースやミートソース等、ソースを絡めて食べるのが一般的です。

スープやサラダに入れることもあります。


「ヌードル」と「パスタ」の違い

ヌードルは麺類の総称なので、パスタもヌードルに含まれます。

ただし、パスタはヌードルとは区別されることが多いです。

ラーメンや素麺、蕎麦、うどん等も英語ではnoodle(ヌードル)と呼ばれています。

パスタはイタリアの主食で、地方によって色々な種類があります。

パスタの1つであるスパゲッティは、日本のJASではマカロニ類に分類されます。

JASによるとマカロニ類のうち、帯状のものはヌードルと定義しています。

ヌードルは麺類全般を指す場合もありますし、マカロニ類のうちの帯状のものだけを指す場合もあります。

まとめ

ヌードルは麺類の総称で、パスタも本来はその1つに含まれます。

ただし、パスタはヌードルと区別されることが多いです。

違い
違い比較辞典