この記事では、「志望」と「志願」の違いを分かりやすく説明していきます。
「志望」とは?
自分はこのようになりたい、こうしたいと望むこと、またその望む内容という意味です。
「志」という漢字には、こころざし、こころざす、心のめざすところという意味があり、「望」という漢字には、のぞむ、ねがうという意味があります。
このことから「志望」には、望むもの、心に決めた目標という意味があることがわかります。
ある高校に入りたいと考えているとします。
自分はこうしたいという望んでいます。
その入りたい学校のことは「志望校」といいます。
自分は小説家になりたいと望んでいるとします。
こうなりたいという望んでおり、そのことを「小説家を志望する」といいます。
「志願」とは?
自ら進んで願い出ること、自分はこうしたい、こうなって欲しいと願うことという意味です。
「願」という漢字には、ねがう、のぞむ、いのりという意味があります。
このことから「志願」には、望み願うことという意味があることがわかります。
兵士を募集しているとします。
戦いはしたくないという人は、自ら兵士になりたいと名乗り出ることはないでしょう。
しかし、中には兵士になりたいという人もいます。
自分は兵士になりたいと、自分から進んで願い出たとします。
このことが「志願」が意味するものです。
「志望」と「志願」の違い
「志望」と「志願」の違いを、分かりやすく解説します。
「志」という漢字を使用している点が同じですが、意味はやや異なります。
前者は、自分はこうなりたい、これをやりたと心に思うことです。
後者は、自分はこうなりたい、こうしたいと望んで、自分から進んで願い出ることです。
「願う」という意味を含んでいます。
望むことなのか、願うことなのかという点に違いがあります。
まとめ
「志」という漢字を使用する点が同じ2つの言葉ですが、その後に続く漢字が「望」「願」と異なり、それぞれの言葉の意味は異なります。